〒662-0813 西宮市上甲東園2-4-32
Tel 0798-52-0185 Fax 0798-52-0187
ホーム
学校案内
学校生活
普通科
音楽科
卒業生
PTA
中学生の みなさまへ
ホーム
県西随想
県西随想 ~県西歴史物語~
県西の校歌を作詞した人はどんな人?
半世紀をこえた定期戦~その歴史
県西の校歌の作曲者は?
県西の講堂 … 「西宮モダニズム」
赤屋根瓦の旧図書館
県西のスクール・カラーは?
県西古墳の古代ロマン
県西と南オーストラリアの交流
県西の「昭和ヘリテージ(遺産)」 ①
県西の「昭和ヘリテージ(遺産)」 ②
県西のキャンパスの樹木から
県西と、甲山ものがたり
県西のルーツ … むかしのハイカラ校舎 ①
県西のルーツ … むかしのハイカラ校舎 ②
新春ドラマに出た県西 … かつて西宮・宝塚はシネマの街
県西のキャンパス … 多くの人々からの贈り物
甲東園 ~ 県西 ~ 大阪 ~ 明治村を結ぶ物語
冬の武庫川を駆け抜ける … 伝統のマラソン大会
二つのスタインウエイ
県西出身のプロ野球選手たち
宝塚歌劇100年と県西
県西祭 いま・むかし
県西の校章ものがたり
オランダ・蘭学・県西
質実剛健
県西の制服デザインは、いつから?
県西スタインウェイ物語
県西山岳部OB会
県西と図書館
甲東園
県西のクラブ史
100周年を前に~”県西を救った男”の話
今年、兵庫県150年。来年、県西100年
上田桑鳩(そうきゅう)―「質実剛健」の書家
卒業アルバムは「タイムカプセル」
3つの校歌……時代を映して
上ヶ原も「戦場」だった。
校内の記念碑などー思いをこめて
描かれた県西
二つの全国大会出場―陸上競技部と写真部
表現された校章、そして記念品
「県西体操」
阪急と県西
県西の絵葉書
ヴォーリズ建築を語ろう
駅伝、サッカー、そして校歌のレコード
県西レトロ図鑑
県西……商業学校の伝統
四季の県西
これまでの100年、これからの100年
入学者選抜について
学校説明会
学校評価
兵庫県指定事業
県西随想
~県西歴史物語~
県西ブログ
アクセス
このページのトップヘ