令和6年度秋季東播ハンドボール大会9/15(日)2部リーグ1試合目KK9(3-9、6-6)15明石城西1敗1勝2部リーグ2試合目KK19(12-18、7-14)32東播工2敗2勝9/16(月)2部リーグ3試合目KK15(7-11、8-15)26明石清水3敗1勝2敗2部-3部入れ替え戦KK11(3-10、8-10)20加古川南2部4位3部1位※3部降格9/
令和5年度兵庫県総合ハンドボール選手権大会1回戦KK15(7-18,8-11)29神戸大学医学部社会人、大学、高校、全カテゴリーが出場する兵庫県で一番権威のある大会に夏の県民大会3位で出場権を獲得し、出場しました。前半、相手の大きさ、スピードに押されたものの後半になり加古川北高校らしい粘り強いディフェンスからの速攻やフォーメーションからの得点で、抵抗することができました。これは、冬
令和4年度兵庫県高等学校新人ハンドボール大会1回戦KK20(9-16、11-12)28神戸科学技術最高に集中してゲームに臨みましたが、相手の集中力がそれを上回りました。生徒は最高の力を発揮してくれました。20名を超える保護者の応援もありました。たくさんの応援、ありがとうございました。私自身、もっともっと、勉強して、生徒の潜在能力をもっともっと、引き出して行きたいと思います。次は、春の東播
令和3年度兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大会第5位2回戦KK26(12-6、14-4)10報徳今年のチームの強みを出すために、ゆっくり落ち着いて試合を進めるというゲームプラン通り、試合を進めることができた。後半は、1年生が全員出場することができた事もチームとして、大きな収穫である。準々決勝㏍19(8-13、11-8)21川西緑台8シードの川西緑台との試合。データー通
県決勝リーグ結果報告創部以来初めての県大会4位獲得!!11/26(土)神戸市立中央体育館加古川北14(10-14、4-12)26高砂南1敗1勝前半残り5分10-10、準備してきたことが機能して、互角の戦いでした。持ってる力を出し切りましたが、高砂南の対応が1枚上でした。気持ちの切り替えと明日の2ゲームの戦術確認をして、解散しました。11/27(日)神戸市立中央体育館加古川
令和元年度兵庫県高等学校新人ハンドボール大会11月16日(土)加古川市立総合体育館1回戦加古川北16(8-3、8-7)11東播磨9:30からのゲームであったので、体育館の開く前から、主体的に動き出し、ゲームスタート時から、優勢にゲームを進めることができた。東播磨高校とは、県大会代表決定戦でも当たっており、手の内を知り尽くしている相手であるが、後半、東播磨が集中力に上回る場面があった