〒675-0019
兵庫県加古川市野口町水足867番1
TEL 079-426-6511
FAX 079-426-7429
Home>部活動(運動部) 男子ハンドボール>2025年度男子ハンドボール...
令和7年度東播高等学校ハンドボール大会
今大会前に明石清水が部員が5名で試合に出られないので、部員が10名で充足している加古川北に吸収してもらって、試合に出たいと選手が言っているのでなんとかお願いできないかと相談がありました。
部員と長いミーティングをした上で、合意形成ができ、合同チームでの大会参加となりました。
3部リーグ戦
9/15(日)
加古川北・明石清水 22(11-8、11-14)22 東播磨
合同チーム 1分 1分
8月末の練習試合では1/2ゲームで12-6でしたが、それは過去のことなのでしっかりと対策をして臨みました。
また、スロースターターなので、ハードワークをして、ゲームに入りました。
その甲斐もあって、立ち上がりからリードし、3点差で、前半を終えました。
ハーフタイムも合同チームとは思えないくらい会話がありました。
しかし、後半、ノーマークシュートミスからリズムが狂い、残り30秒1点負けの場面からフォーメーションを決め、同点。折り返しのクイックスタートで残り3秒、ディフェンスファールを犯し、東播磨に7mスローが与えられる。
決められれば負けの絶体絶命のピンチでGKの2年3組西口優人がファインセーブし、同点で終了。
首の皮一枚、優勝と県大会出場に臨みを繋ぎました。
加古川北・明石清水 25(13-7、12-10)17 明石西
合同チーム 1勝1分 1敗1分
前の試合の振り返り、絶対勝たなければいけない試合ということで、今までにない気合いの入った試合の入りと立ち上がりでした。
僕も立ち上がり波に乗れないうちの選手を代えて、清水の選手を起用するという思い切った選手起用をしました。
野村克之監督の著書で、「勝負は情をかけたら負ける」という言葉が降りてきました。
前半、相手のミスを速攻に繋げて、6点差で折り返しました。
後半、疲労から集中力を欠くこともありましたが、観客席からの応援、ベンチからの応援で奮起して、8点差で勝つことができました。
3チームのリーグ戦で1勝1分が2チーム並び、得失点差で、優勝することができました。
47日後に県大会があります。
明石清水高校と力を合わせて、さらに上級の大会に進めるように精進していきたいと思いますので、応援、よろしくお願いします。