Home部活動(運動部) 創作ダンス一覧



[1] [2] [次へ] 

■2024年度創作ダンス [2025/02/04up]



〇大会名:第24回兵庫県高等学校春季ダンスコンテスト〇日:令和7年2月1日(土)〇場所:明石市民会館アワーズホール〇作品:コンテスト部門「刹那を生きる舞香花(サガリバナ)」〇結果:入賞ならず大会は例年1年生だけで作品を創り上げ、大会に臨んでいます。今年度も作品作りは1年生で行いましたが、1年生が4名のため2年生も一緒に出場しました。繊細で柔らかな動きを多く作品に取り入れ、一夜限り咲くサ

2024年度創作ダンスの写真






■2024年度創作ダンス [2024/12/13up]



以下のイベントに創作ダンス部が出演いたします。※制服Collectionはダンスではなく日本毛織物株式会社より出演のお声がけをいただきました。加古川市内の中高が集まり、制服を披露・および学校の魅力をアピールするイベントです。〇Kakogawa 制服 Collection日時:12/14(土) 16:00~16:30場所:ニッケパークタウン1F特設ステージ創作ダンス部2年5名がランウェイ

2024年度創作ダンスの写真






■2024年度創作ダンス [2024/11/12up]



イベント:病院フェスタ2024日:2024年10月19日(土)場所:加古川中央市民病院今回初めて加古川中央市民病院でのイベントへ出演させていただきました。当日は病院1Fフロア全体でさまざまな催しが行われ、多くの幅広い年代の方々の前でダンスを披露させていただきました。今回は「誰もが知る曲で会場全体で一緒に楽しむ」、「ダンスの楽しさや元気・笑顔を届ける」ことを第一に考えて構成を考えました。初

2024年度創作ダンスの写真






■2023年度創作ダンス [2024/03/05up]



かわのまちマーケット出演報告日:令和6年3月3日(日)場所:加古川寺家町商店街今年度の総合的な探究の時間の中で、本校2年次の生徒3名が加古川の寺家町商店街の活性化を目的にステージを企画し、そちらに本校創作ダンス部2年10名も出演いたしました。当日はリズムダンスを5曲披露いたしましたが、多くの地域の方々が足を止め、手拍子で盛り上げながら鑑賞してくださいました。また、今回は初めて吹奏楽部との

2023年度創作ダンスの写真






■2023年度創作ダンス [2024/02/26up]



〇大会名:第23回兵庫県高等学校春季ダンスコンテスト〇日:2024年2月17日(土)〇会場:高砂市立文化会館〇作品名:会社人間〇結果:入賞ならず今大会は、1年生12名のみで11月から題材、構成、振付、音源編集、照明案、衣装などすべてを1年生だけで行い臨みました。作品を作り上げる中で、責任感や創造力、コミュニケーションの重要性に直面し、精神的にも技術的にも悩み苦しむことが多い日々だったよ

2023年度創作ダンスの写真






■2022年度創作ダンス [2022/12/20up]



創作ダンス部が以下のイベントに出演いたします。○イベント名:Arioクリスマスリモートライブ with ムック○日時:12/24(土)14:45~○場所:Ario加古川 1F ビッグビジョンコートお手すきの方や買い物などでお越しのご予定がある方はぜひ足をお運びください。○大会名第22回兵庫県高校ダンス新人大会○日2022年11月5日(土)○場所たんば篠山市立田園交響ホー

2022年度創作ダンスの写真






■2022年度創作ダンス [2022/11/02up]



加古川市消防本部による防災フェスタ2022のオープニングステージに出演いたします。11/3(木)12:00~@アリオ加古川他にも防災ダンス&クイズやトークショー(たけだバーベキューさん、清水健さん)、救助アトラクション、ジャズライブ(高砂高校ジャズバンド部)なども開催されます。お手すきの方や買い物などでお越しのご予定がある方はぜひ足をお運びください。11/5(土)には県新人大会、11

2022年度創作ダンスの写真






■2022年度創作ダンス [2022/04/19up]



2022年4月13日(水)18日(金)放課後、BAN-BANテレビの取材を受けました。活動の内容や、取り組みについてインタビューを受け、練習の様子も撮影されました。キャスターが練習を体験したり、顧問の川口先生もインタビューを受けるなど取材は2回にわたり行われました。「高校生応援プロジェクト!!『アオハル魂』」という番組で、5月1日からが前編、16日からが後編で放送されます。

2022年度創作ダンスの写真






■2021年度創作ダンス [2021/11/10up]



第21回兵庫県高校ダンス新人大会結果日11月6日(土)会場たんば篠山市立田園交響ホール作品名「あの言葉の続きを教えてください~宮西達也『ぼくにもそのあいをください』より~」残念ながら入賞は逃しました。新チームで臨む初めての県大会で、学びや反省も多い大会となりました。限られた時間の中で作品作りをしていくにあたり、練習段階では日々試行錯誤を繰り返し、何度も悩む姿を目にしましたが、学年を越

2021年度創作ダンスの写真






■2021年度創作ダンス [2021/08/23up]



大会名:第33回全日本高校・大学ダンスフェスティバル日程:令和3年8月11日~14日場所:神戸文化ホール149団体、約3000名が参加しました。(本校創作ダンス部は高校コンクール部門に出場、予選通過ならず)作品名:「生きることを生きろ~山田かまち「生きる」より~」山田かまちの詩を題材に、自分の進むべき道や自分自身とは何かに悩み葛藤しながらも、自分自身を信じて歩み続ける姿を表現しました。

2021年度創作ダンスの写真


















[1] [2] [次へ] 

[Homeへもどる]