県新人大会11月15日(金)~17日(日)@高砂市総合体育館主力2名が怪我でテーピングぐるぐる巻きにしながら、ONE FOR ALLALL FOR ONEの精神で戦ってきました。○男子団体戦2回戦尼崎双星5-03回戦科学技術1-4県ベスト16近畿大会決定トーナメント彩星工科3-1滝川0-5滝川に勝てば近畿大会でしたが、及びませんでした。○男子個人戦主力2名は怪我
兵庫県高等学校新人柔道大会11月10日~12日で実施されました。最近の傾向としては、県の上位8校は私学と体育科(社、市尼)で占められています。そこにどう食い込めるか。団体戦1回戦尼崎双星勝ち2回戦神戸国際負け神戸国際は100キロ級に5人抜きされました。誰か30キロ増量させたいと思います。個人戦7名各階級に出場。5名は2回戦に進出するも、私学に負ける。健闘している者もいま
柔道部兵庫県高等学校新人柔道大会11月11日~13日@高砂市総合体育館○団体戦対村野工業相手の先鋒に120kgの選手が出てきて、ベスト8の目標を阻まれました。ちなみに本校の次鋒は57kgでした(>。<)村野工業は近畿大会出場しました。○個人戦出場選手4名1回戦は勝ったり負けたり。全員、近畿大会に出場する私立の選手に負けました。○感想柔道競技人口が減っているとはいえ、ベスト8
県新人大会日程令和3年11月12日(金)~14日(日)於:高砂市総合体育館12日:男子団体戦、13日:女子個人戦、14日:男子個人戦(本校生日程)結果団体戦:1回戦vs甲南1人残しで勝利2回戦vs神港学園5人残しで敗戦(勝ち抜き戦)個人戦:男女とも1回戦敗退高校柔道はコロナ禍の影響か競技人口が減少し、出場校・出場選手数が少なく、出場者のレベルが底上げされたので、特に高校始め
県新人戦結果報告日程令和2年11月13日(金)男子団体戦(1~3回戦)11月15日(日)男子個人戦場所高砂市総合体育館結果・男子団体戦(5名1チーム、勝ち抜き試合)本校は4名でエントリー1回戦vs香住(相手も4名)2人残し勝利2回戦vs報徳(準優勝)5人残し敗戦・男子個人戦-60kg級大浦(2-1)2回戦から出場敗退-66kg級北野(1-2)2回戦から出場敗退-73k
県新人戦日程令和元年11月15~17日(金~日)15・16日:団体戦本校不参加(人数不足)17日:男子個人戦-81kg級浦井(1-2)出場場所高砂市総合体育館結果男子個人戦-81kg級1回戦敗退浦井(1-2)本校だけでなく、一部の強豪校を除きどの高校校も部員不足が悩みですが、団体戦に出場できないのは寂しい限り。浦井は、体調不良が続き練習不足での出場でこの結果。初心者の大浦(1