Home>部活動(運動部) 柔道>2024年度柔道...
■2024年度柔道
県新人大会
11月15日(金)~17日(日) @高砂市総合体育館
主力2名が怪我でテーピングぐるぐる巻きにしながら、
ONE FOR ALL ALL FOR ONE の精神で戦ってきました。
○男子団体戦
2回戦 尼崎双星 5-0
3回戦 科学技術 1-4
県ベスト16
近畿大会決定トーナメント
彩星工科 3-1
滝川 0-5
滝川に勝てば近畿大会でしたが、及びませんでした。
○男子個人戦
主力2名は怪我により欠場
残り3名は各自初戦で燃え尽きました(>。<)
応援ありがとうございました。
加古川市民柔道大会
10月27日(日) @加古川市立武道館
高校・一般の部(社会人VS高校生)
に参加しました。
団体戦
対 稲美創武館 敗退
個人戦 初段の部
準優勝 喜多山 慶士(2年)
第3位 大道 夷竜(2年)
幼稚園から社会人までが集まり、大会が実施されました。
精力善用・自他共栄・不撓不屈
多くの世代が交流するなか、柔道を通して少しでも学んでいけたらいいなあ、と思える大会でした。
令和6年度東播磨地区高等学校秋季柔道大会
9月21日(土)団体戦 22日(日)個人戦
・団体戦
男子団体第3位
・個人戦(5人エントリー 主な戦績)
81kg級第3位 駒田悠真
90kg級第2位 大濵慶士
継続は力なり
いつも声かけしてくださる方々、ありがとうございました。
県大会は部員5名全員出場できるので、文武両道でやっていきたいと思います。
兵庫県高等学校総合体育大会柔道競技
6月7日(金)~9日(日)で実施されました。
・団体戦
2回戦 龍野高校 1対2 敗戦
大将戦の結果次第で代表戦となる状態で、チーム全員で応援し合いながら戦いましたが、惜敗しました。
・個人戦
6名が参加。
(主な戦績)73kg級喜多山 ベスト16
柔道は番狂わせが起きにくい競技であり、私立の強豪校にいかに立ち向かえるか、が毎回の課題です。
日頃から近隣校で集まって合同練習しているので、個人戦では学校の垣根を越えて、チーム東播としてお互いに応援し合いました。
3年生はこれで最後の大会になります。
培った忍耐力と継続する大切さを胸に、受験に向けて頑張っていって欲しいと思います。
総体東播磨地区予選
4月20日(土) @加古川市立武道館
7名が出場しました
(主な戦績)
男子73kg級 第2位 喜多山 慶士
6名が県大会出場権獲得
応援ありがとうございました。
新入部員が0名です。
せっかくええチームになってきているので、協力よろしくお願いします。
「2024/11/19up]
[Homeへもどる]