Home学校生活 2024年度 学校生活一覧



[1] [2] [次へ] 

■第45回 卒業証書授与式 [2025/02/28up]



2025年2月28日(金)第45回卒業証書授与式を挙行し、238名が巣立ちました。これから卒業生は、それぞれの道を進んでいきます。加古川北高校で学んだことを糧に飛躍することを期待します。

第45回 卒業証書授与式の写真






■46回生修学旅行 [2025/01/17up]



修学旅行4日目(最終日)最終日の朝食時には、ディズニーのキャラクターが登場しました。本日は東京班別研修になっています。修学旅行3日目長野から東京方面へ移動し、ディズニーシーを楽しみました。修学旅行2日目スキー・スノボ実習を行いました。夜はナイタースキーも楽しみました。2025年1月14日(火)から17日(金)までの3泊4日の日程で、長野・東京方面への修学旅行

46回生修学旅行の写真






■第47回体育大会 [2024/09/18up]



2024年9月13日(金)加古川市立総合体育館にて第47回体育大会を行いました。紫団、桃団、黄団の3つの団に分かれ、各団、各クラス全力で取り組み、すばらしい演技、競技を披露してくれました。なお、各団、各クラスの成績は以下の通りです。【団総合】1位紫団2位黄団【応援合戦】1位黄団2位桃団

第47回体育大会の写真






■学習ボランティア [2024/08/06up]



□名称:夏休み子ども学習教室(学習支援ボランティア)□開催日:令和6年7月31日(水)~8月2日(金)□会場:氷丘公民館□参加者:ボランティア同好会と生徒会執行部□内容:小学校1年生~6年生の学習をサポートする。(教える)9:30~10:45ですが、小学生は集中して勉強していることに本校生も感心していました。また、2日目になると連続してきていた児童は、休憩時間に本校生を囲み楽しく話をし

学習ボランティアの写真






■生徒会ボランティア活動 [2024/08/06up]



□名称:加養まつり(加古川養護学校の行事)□開催日:令和6年7月13日(土)AM□会場:加古川市立加古川養護学校□参加者:生徒会執行部5名(行徳、川妻、秋元、三柳、森智)農業・松陽・加古川南高校も参加されていました。□内容:加養まつりのお手伝い。北高生は、射的・くじ引き部門を担当しました。生徒はにこやかに、対応していました。養護学校の先生から、「初めての経験で、あれだけ笑顔で手伝ってく

生徒会ボランティア活動の写真






■主権者教育講演会 [2024/07/03up]



2024年6月26日(水)6限、名古屋経済大学法学部より高橋勝也教授をお招きし、「政治と選挙どう向き合うか」と題して、加古川市選挙管理委員会主催の、主権者教育講演会を行いました。

主権者教育講演会の写真






■第46回文化祭 [2024/07/03up]



2024年6月13日(木)14日(金)の2日間にわたり「Aventristo」をテーマに第46回文化祭を行いました。今年は調理・バザー部門にキッチンカーがクレープと唐揚げを販売し、ステージでのダンスパフォーマンスや劇、また教室では工夫を凝らしたアトラクションや展示など、大変盛り上がった2日間になりました。

第46回文化祭の写真






生徒会長選挙 [2024/05/09up]



2024年5月8日(水)6限、生徒会長選挙を行いました。候補者による立会演説会を体育館で行い、放課後開票が行われました。投票の結果、行德真愛さんが新生徒会長に選ばれました。






■部活動紹介 [2024/04/10up]



2024年4月10日(水)5限、生徒会主催で新入生対象の部活動紹介を行いました。運動部・文化部各部の代表により練習内容の紹介やパフォーマンスの披露など趣向をこらした紹介が行われました。4月12日(金)の放課後には部活動の登録を行うことになっています。新入生の皆さん、一緒に頑張りましょう。

部活動紹介の写真






■離任式 [2024/04/10up]



2024年4月9日(火)離任式が行われました。今年度も、多数の先生や職員の方々の異動があり、本校を転出される方を送る離任式が行われました。離任の挨拶では、年次や部活動等で活躍された先生方の本校への思いが伝わる式となりました。

離任式の写真


















[1] [2] [次へ] 

[Homeへもどる]