Home部活動(文化部) 吹奏楽2025年度吹奏楽...



■2025年度吹奏楽



大会名:第75回関西吹奏楽コンクール
部 門:高等学校小編成の部
開催日:令和7年8月24日(日)
会 場:京都コンサートホール 大ホール
結 果:銀賞


 高等学校小編成の部、関西2府4県の各代表16校が出場しました。部門総エントリー数は200校とのことです。
 なかなか無い経験であり、慣れないホールでの演奏ということで緊張もある中、生徒たちは練習の成果を十分に発揮し、無事舞台本番を終えることができました。また、当日は卒業生や他校の吹奏楽顧問の先生方、部員のご家族にも楽器運搬等でご協力をいただき、安心して演奏に臨むことができました。

 結果は銀賞ということで、金賞には惜しくもあと一歩届かず悔しい思いもありますが、高評価をいただき、大健闘だと考えています。
 引退する3年生の思いも引き継ぎ、来年度大会に向けて活動に励みたいと思います。

 いつも多くの方から応援をいただき、部員も顧問も励みになっています。夏季休業中、コンクール一色で練習を行う中でご迷惑をおかけすることも多々あったかと思いますが、温かく見守っていただいたことに感謝申しあげます。
 今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。




大会名:第72回兵庫県吹奏楽コンクール
部 門:高等学校S部門
開催日:令和7年8月9日(土)
会 場:三田市総合文化センター 郷の音ホール
結 果:金賞・代表(関西大会への出場権獲得)


高等学校S部門(小編成の部)出場団体16校のうち、4校が関西大会へ推薦されます。
生徒たちは練習の成果を十分に発揮し、高評価をいただくことができました。

関西大会は8月24日(日)京都コンサートホールにて開催されます。

吹奏楽コンクール小編成の部は、関西大会が最高位の大会となります。悲願の関西大会では、より良い音楽を届けられるよう、また、金賞を目指してさらに磨きをかけます。

いつも応援をいただき、心強い限りです。皆さんの応援が力となり、今回の結果につながりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。




大会名:兵庫県吹奏楽コンクール第48回東播地区大会
部 門:高等学校S部門
開催日:令和7年7月25日(金)
会 場:三木市文化会館 大ホール
結 果:金賞・代表(兵庫県県大会への出場権獲得)
    兵庫県吹奏楽連盟賞(部門最優秀賞)


高等学校S部門(小編成の部)
出場団体13校のうち、3校が兵庫県大会へ推薦されます。
生徒たちは練習の成果を十分に発揮し、高評価をいただくことができました。県大会出場は3年ぶりです。

兵庫県大会は8月9日(土)三田市総合文化センター郷の音ホールにて開催されます。

次のステージである関西大会出場を目標に、県大会に万全な状態で臨めるよう、全力で取り組みます。

今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。




「わがまち加古川70選名所コンサート」
として、本校吹奏楽部が高御位山をバックに演奏します。

とき:6月21日(土)11:00~(40分程度)
ところ:高御位山(志方町成井)
    成井第2駐車場横 町内会多目的広場

※雨天中止

屋外演奏ですので、かなり暑いですが、もしよろしければお越しください。

加古川市HPに詳細があります。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/shiminbu/ippanzaidanhojinkakogawawerunesukyokai/ongakunomati/meisyo-concert/39355.html












     


「2025/09/01up]













[Homeへもどる]