第3回近畿高等学校新人水泳競技大会の報告
10月5日(土)6日(日)に参加してきました水泳の近畿大会についてご報告します。
※予選を10位以内で通過すれば決勝に残れます。
【10月5日(土)】
1)女子100m背泳ぎ 末永樹香1年 予選6位 決勝6位
2)男子100m自由形 都染拓真1年 予選70位
【10月6日(日)】
1)女子4×100mフリーリレー 予選27位
末永樹香1年 菅野百花2年 竹田乙羽2年 金丸こなつ2年
2)男子4×100mフリーリレー 予選57位
寺田亘伸2年 保田朋樹2年 黒木志音1年 都染拓真1年
3)男子400m自由形 寺田亘伸2年 予選36位
4)女子50m自由形 菅野百花 予選27位
竹田乙羽 予選36位
以上のような結果となりました。多くの生徒が宿泊した翌日に泳ぐという初めての経験で、コンディション調整に苦しみました。そのような中、女子100m背泳ぎの末永はもともとのランキングでは12位だったのですが、予選で本人のベストタイムを約1秒縮める1分7秒74でゴールし、決勝に残ることができ、決勝でも力強い泳ぎを見せてくれました。
大会当日には遠方にもかかわらず、多くの保護者の皆さまが応援に来てくださり感謝しております。また、水泳部が今大会に参加するために多くの皆さまにご支援とご協力をいただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも水泳部の活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。


第62回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会の報告
9月7日(土)8日(日)に開催されました兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会(新人戦)についてご報告します。
この大会は第3回近畿高等学校新人水泳競技大会予選会を兼ねており、決勝8位までに入賞するか、近畿出場制限タイムを突破するかで近畿大会出場権を獲得することができます。
【主な戦績】
●女子
・女子総合7位
・女子4×100フリーリレー 決勝6位(末永樹香1年、菅野百花2年、竹田乙羽2年、金丸こなつ2年)近畿出場
・女子100m背泳ぎ 決勝2位 末永樹香1年近畿出場
・女子50m自由形 決勝5位 竹田乙羽2年近畿出場 決勝7位 菅野百花2年近畿出場
・女子100m背泳ぎ B決勝2位 今竹彩菜2年 B決勝4位 西脇萌2年
・女子100m自由形 B決勝7位 山本菜々美1年
・女子4×100メドレーリレー B決勝3位(末永、竹田、菅野、金丸)
●男子
・男子4×100フリーリレー 制限タイム突破 (保田朋樹2年、黒木志音1年、都染拓真1年、寺田亘伸2年)近畿出場
・男子400m自由形 B決勝3位制限タイム突破 2年寺田亘伸 近畿出場
・男子100m自由形 制限タイム突破 1年都染拓真 近畿出場
以上のような戦績を収めることができました。今回は過去最多の8名が近畿大会に出場することになりました。特に県の決勝に女子のリレー、女子の個人で3名残れたことが生徒たちにとって良い経験になったと考えています。
また、飛びぬけた才能を持つ選手はいませんが、一人一人がベストタイムを目指した結果、女子に関してはB決勝までに多くの選手が残り、総合でも7位に入れたことは選手らの大きな自信に繋がったと実感しています。
今回も多くの保護者様に応援に来ていただき感謝しております。また水泳部の日頃の活動にご協力してくださっている皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
近畿大会は10月5日6日に奈良県のまほろば健康パーク、スイムピア奈良で開催されます。応援よろしくお願いいたします。
東播高等学校総体水泳競技大会の結果報告
8月10、11日に兵庫県立社高等学校で開催されました。水泳の東播総体の主な戦績についてご報告いたします。
【女子】 総合優勝(2連覇)
2年 竹田乙羽 50m自由形 1位 100m自由形 1位 200m自由形 2位
2年 金丸こなつ 400m自由形 1位 800m自由形 1位
2年 菅野百花 50m自由形 3位 100m自由形 2位 200m自由形 3位
2年 西脇萌 400m個人メドレー 3位
1年 末永樹香 100m背泳ぎ 1位 200m背泳ぎ 2位 200m個人メドレー2位
1年 山本菜々美 400m自由形 2位 800m自由形 2位
女子800mリレー 2位 (菅野、山本、竹田、金丸)
これ以外にも決勝8位までに入賞し、総合ポイントに貢献してくれた生徒もいます。
【男子】
2年 寺田亘伸 100mバタフライ 1位
以上のような成績を収めました。特に女子は、抜きん出た才能を持つ選手はいないものの、その分一人一人が取り組むべき課題を克服し、2年連続での総合優勝に貢献してくれました。
猛暑の中送迎や応援に来てくださった保護者の皆様、日頃からプールの管理にご協力いただいている方々、水泳部の活動にいつも暖かいお言葉をくださる先生方には本当に感謝しております。今後とも、水泳部の活動にご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
第73回近畿高等学校選手権水泳競技大会
7月23日(火)に兵庫県のポートアイランドスポーツセンターで開催されました、第73回近畿高等学校選手権水泳競技大会についてご報告をします。
女子200m背泳ぎ 1年 末永樹香 2分31秒30 予選第28位
課題の多い結果となりましたが、1年生の本人にとっては実り多き大会となりました。与えられた環境のみで結果を出すことの難しさを改めて考えさせられました。
今回の結果を秋の新人戦に活かせるように取り組んでまいりますので、今後とも水泳部の活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。
令和元年度 第63回兵庫県高等学校総合体育大会兼第72回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会
6月21日(金)~23(日)にポートアイランドスポーツセンターで開催された第63回兵庫県高等学校総合体育大会兼第72回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会についてご報告します。
今大会は決勝8位ゴールで近畿大会の出場権が得られ、1年末永樹香が女子200m背泳ぎで8位入賞を果たし、近畿大会出場権を獲得しました。
他の生徒も大健闘してくれ、収穫の多い大会となりました。
【主な戦績】
女子4×100mメドレーリレー(3年竹内、2年菅野、2年竹田、2年金子) 5分3秒52 第18位
男子4×100mフリーリレー(2年寺田、3年山田、2年保田、1年都染) 3分48秒90 第14位
女子100m背泳ぎ(3年竹内)1分11秒39 第14位
男子4×100mメドレーリレー(3年山田、3年福田、2年寺田、1年都染)4分14秒99 第13位
男子200m自由形(2年寺田)1分59秒49 第15位
女子50m自由形(2年竹田)28秒89 第15位
女子4×200m フリーリレー(2年菅野、1年山本、2年竹田、2年金丸)9分25秒98 第10位
女子4×100m フリーリレー(1年末永、2年菅野、2年竹田、2年金丸)4分15秒70 第9位 ⇒あと0.67秒早ければ、8位で近畿大会出場のチャンスがありました!悔しいですが、次回リベンジしたいです!!
以上のような結果を収めることができたのは、日頃からの保護者の皆さまのご理解とご協力、先生方や職員の皆さまのご支援、冬場に地域の温水プールで活動するためにご協力いただいてるすべての皆様方の暖かい励ましがあってのことと心より感謝しております。今後とも、水泳部の活動にご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、近畿大会は7月22日(月)~24日(水)にポートアイランドスポーツセンターで開催され、末永は23日(火)の女子200m背泳ぎに出場します。
「2020/01/08up]
[Homeへもどる]