□大会名:東播総体
□開催日:令和6年9月28日(土)
□会 場:三木高校
□結果
★1回戦
●KK 42(7-17,9-22,11-13,11-19)73 明石商〇
数的優位の練習をしていたが、走りきれず数的優位の状況を作れなかった。久しぶりの1回戦敗戦となった。
□大会名:加古川市民大会
□開催日:令和6年8月24日(土)~25日(日)
□会 場:東播工業高校・加古川市立総合体育館
□結果
★2回戦
〇KK 56(13-6,12-12,9-15,22-12)45 白陵●
★準決勝
●KK 45(8-23,6-26,18-12,13-18)79 加古川東●
★3位決定戦
○KK 63(16-8,20-14,14-13,13-17)52 高砂南●
第3位
優秀選手:⑩小阪愛心(2-1)
2回戦の白陵戦、準決勝の加古川東戦、ともにミスが多く苦しい試合であった。高砂南戦は、少し粘り何とか勝つことができた。基本的な練習の質を上げ、ミスを減らす試合展開をしていかないと勝てない。
□大会名:ウィンターカップ東播地区予選
□開催日:令和6年7月21日(日)~23日(火)
□会 場:加古川市立総合体育館
□結果
★2回戦
●KK 66(12-12,14-23,11-22,29-13)70 明石城西○
★代表決定1回戦
〇KK 79(22-11,19-14,17-7,21-15)47 三木東●
★代表決定2回戦
●KK 64(20-24,18-18,12-26,14-25)93 明石清水○
県大会出場ならず(第11位タイ 9チーム出場)
明石城西戦に勝ち、ベスト8以上で県大会出場を獲得したかったが、ターンオーバーが非常に多く敗れた。練習の質に低さ、量の少なさが、結果として 表れた。
□大会名:県総体
□開催日:令和6年5月11日(土)
□会 場:舞子高校
□結果
★2回戦
●KK 70(7-23,25-20,21-27,17-20)90 舞子○
70得点しているので、勝てないといけないゲームだった。リバウンド、ルーズボールを支配され、相手に、二次・三次のチャンスを与えてしまった。そこが、実力が不足しているところだ。
□大会名:加古川市民大会
□開催日:令和6年4月20日(土)
□会 場:東播工業高校
□結果
★1回戦
○KK 81(28-8,18-15,17-6,18-16)45 県立農業●
前半から寺脇(2年)の3Pシュートなどで得点し、優位に試合を進める。後半は、1年生も出場した。よく頑張っていた。清水(3年)、小阪(2年)、寺脇(2年)が20得点以上だった。
★2回戦
●KK 54(15-30,22-23,8-32,9-21)106 加古川東○
第2Q、いいバスケットをして、完全にこちらの流れになった。しかし、リバウンドやルースボールをとりきれず、相手にたくさんのチャンスを与えてしまった。力負けだった。
「2024/11/19up]
[Homeへもどる]