Home>部活動(文化部) 囲碁・将棋>2023年度囲碁・将棋...
■2023年度囲碁・将棋
令和5年度第47回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門
団体戦 11月23日(木・祝) 於:淳心学院高等学校
2年次の井口君、泉君、角野君が団体戦に参加しました。チームの主将は井口君、副将は泉君、三将は角野君でした。参加24校中、県内の強豪校を破って、3位入賞を果たすことができました。
主将の井口君は、4勝という結果を残しました。特に第43回近畿高等学校総合文化祭三重大会将棋部門の男子個人戦S級で優勝した雲雀丘学園の主将に井口君が勝利したのは、大金星でした。また泉君、角野君も灘校をはじめ、強豪校の選手を相手に苦しい戦いを強いられた局面もありましたが、戦略的勝利によって3位入賞を果たすことができました。校内はもとより、地域の皆様にも多くのご声援をいただき、ありがとうございました。また次年度に向けて頑張っていきたいと思います。
主将:井口(2年)、副将:泉(2年)、三将:角野(2年)
加古川北〇 2-1 夙川×
加古川北〇 2-1 雲雀丘×
加古川北× 0-3 加古川東〇
加古川北〇 2-1 灘×
加古川北〇 3-0 須磨学園×
順位:3位(勝ち数4、相手の勝ち数計16、勝相手の勝ち数計12、個人勝ち数計9、主将勝ち数4、副将勝ち数1)
第43回近畿高等学校総合文化祭三重大会将棋部門
11月18日(土)~19日(日) 於:津センターパレスホール(三重県津市)
3年次の芝原君が男子個人戦S級に、迫川君が男子個人戦A級に出場し、迫川君が近畿3位、芝原君が近畿5位という結果を残しました。18日の予選では、他府県の選手を相手にしながらも、二人とも落ち着いた将棋を指し、決勝トーナメントへの進出を決めました。
19日の決勝トーナメントでは、芝原君は初戦に大阪府の強豪選手との対局に奮戦しましたが、惜しくも敗れ去りました。S級のレベルの高さを思い知らされる対局でした。迫川君も初戦に京都府の強豪選手と対局し、かなり苦しい戦いを強いられましたが、終盤に意地を見せて粘り勝ちすることができました。準決勝では、最終的にA級で優勝した和歌山県の強豪選手と対局して敗れたものの、近畿3位入賞という結果を収めることができました。
二人が入学した当時、本校囲碁・将棋部の部長は、2023年10月に昇段してプロになった上野裕寿四段でした。二人はその背中を追いかけるように、囲碁・将棋部で大いに活躍してくれました。目標は「全国大会出場」でしたが、残念ながら3年間でその夢を叶えることはできませんでした。それだけ「全国」へのハードルは高いものでした。二人は囲碁・将棋部の後輩達に対して感謝の気持ちを述べるとともに、思いを託す激励の言葉があり、その目標は今後、後輩達に引き継がれていくことと思います。
最後に、大会関係者の皆様にお礼申し上げますとともに、校内をはじめ、保護者の方々や地域の皆様に多大なるご支援をいただきましたことを、顧問として心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
(男子個人戦S級予選)
芝原 ○ - × 県立奈良高校1年生(奈良県)
芝原 ○ - × 県立伊勢高校2年生(三重県)
決勝トーナメント進出
芝原 × - ○ 明星高校2年生(大阪府)
結果:2勝1敗。近畿男子個人戦S級5位。
(男子個人戦A級予選)
迫川 ○ - × 京都共栄学園高校1年生(京都府)
迫川 ○ - × 関西大学北陽高校2年生(大阪府)
決勝トーナメント進出
迫川 ○ - × 同志社高校1年生(京都府)
迫川 × - ○ 近畿大学附属和歌山高校1年生(和歌山県)
結果:3勝1敗。近畿男子個人戦A級3位。





令和5年度第47回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門
個人戦 10月29日(日) 於:雲雀丘学園高等学校
2年次の井口君、角野君がA級個人戦に、泉君がB級個人戦に、脇本さんが女子個人戦に参加しました。井口君と角野君がA級個人戦ベスト16という結果を収めました。
(A級個人戦Hブロック) (A級個人戦Aブロック)
井口 ○ - × 白陵1年生 角野 ○ - × 須磨学園2年生
井口 ○ - × 滝川第二1年生 角野 × - ○ 雲雀丘学園1年生
決勝トーナメント進出 角野 ○ - × 甲陽2年生
井口 × - ○ 雲雀丘学園1年生 決勝トーナメント進出
結果:2勝1敗。ベスト16。 角野 × - ○ 灘1年生
結果:3勝1敗。ベスト16。
(B級個人戦予選Bブロック) (女子個人戦予選Bブロック)
泉 ○ - × 明石清水1年生 脇本 × - ○ 御影1年生
泉 × - ○ 加古川南1年生 脇本 × - ○ 滝川第二1年生
泉 ○ - × 小野1年生 結果:0勝2敗で予選敗退。
泉 ○ - × 三田松聖2年生
結果:3勝1敗で予選敗退。
ウェルネス杯 第2回棋士のまち加古川 高校将棋大会
個人戦 8月5日(土) 於:加古川まちづくりセンター
2年次の井口君、角野君が個人戦に参加しました。結果は以下のとおりです。
(個人戦結果)
井口 ○ - × 小野
井口 ○ - × 東洋大姫路
井口 × - ○ 加古川西
結果:2勝1敗で予選敗退。
(個人戦結果)
角野 × - ○ 雲雀丘
角野 ○ - × 不戦勝
角野 ○ - × 西脇
結果:2勝1敗で予選敗退。
「2024/02/06up]
[Homeへもどる]