防災訓練・全校集会

HOME >新着情報 > 2023年度1学期>防災訓練・全校集会

防災訓練

7月19日(水)、防災訓練が実施されました。今回は地震による火災発生を想定した避難訓練を行い、地震発生時の対応や避難経路の確認をしました。また、避難時における集合・点呼の方法についても確認をしました。
■防災係の先生より
緊張感ある行動を取りましょう。日頃から体を動かして、行動で示す。災害の時はスマホも電話も使えない状態のため、安否確認フォームからの入力を課題としています。配布したプリントからQRコードを読み取り、避難場所を登録してください。

■教頭先生より
皆さんに伝えたいことは、避難訓練の大切さです。昔、授業中、震度3の地震に遭いました。生徒は一歩も動けませんでした。その時に初めて人間は恐怖を感じたら動けないことを実感しました。それからは真剣に避難訓練を行うようにしました。みなさんは放送設備が使えず、指示がなく、階段も使えない時どうしますか。想定外のことを考えて、避難訓練ができていましあたか。先読みする力を身につけてほしい。命を守る行動をとってください。

全校集会

防災ジュニアリーダー報告会
日本は災害が多い国です。みなさんは、明日災害が起こるとすればどんな準備をしますか。
水と食料の確保、防災グッズの準備、避難経路の確保等。
今実践している人はあまりいないのではないでしょうか。
手回し懐中電灯を自室に置いたり、防災グッズの場所や使い方の確認など。
知識があっても活かさなければ意味がありません。この機会に家族と話し合っててみてください。
研修会では、姫工防災オリジナルグッズを作りたいという提案が出ました。
消化ボールや防災ブースを文化祭で作って地域の人に楽しく学んでほしい、等の意見が出ました。
壮行会

第18回若年者ものづくり競技大会「電気工事」職種

令和5年8月1日(火)~8月2日(水)静岡県

令和5年度 第23回高校生ものづくりコンテスト近畿大会(電気工事部門)

令和5年8月8日(火)兵庫県

■顧問による選手紹介
若年者ものづくりは、20歳以下の専門学校生まで出場できます。この一年間ひたすら練習をしてきました。授業中の座学も、実技の練習も堅実な作業をしてきました。当日の課題変更にも迅速に対応出来る高い能力をもっています。応援よろしくお願いします。

■出場選手挨拶
前回の大会で様々な課題が見つかったので、これからの大会に向けて頑張りますので応援よろしくお願いします。

第77回近畿高等学校選手権水泳競技大会  令和5年7月22日(土)~24日(月)奈良県

■顧問による選手紹介
去年も壮行会をしてもらい、100m・200mの自由形で近畿大会に出場しました。今年は200m・400m自由形の出場となります。彼は、水泳にストイックで水泳第一の生活をしています。日頃のトレーニングも怠りません。23・24に奈良での近畿大会があります。全力で悔いのない勝負をしてくれると思います。

■出場選手挨拶
最後の大会となります。自己ベスト更新、インターハイ出場を決められるよう全力でがんばります。

■校長先生激励の言葉
姫工の代表として出場してくれる生徒に拍手しましょう。活躍を祈っています、みなで応援しましょう。代表として大きな舞台に立つ、もちろん、これからそういう場に立つ人もいるでしょう。
いざというときには普段の人間性が出てきます。それまでに何を考え、思い、心構えで生きてきたか、競技に出ます。だから普段の準備が大事です。応援よろしくお願いします。

■葆光会奨励金授与
全国大会、近畿大会出場おめでとう、ぜひ頑張ってください。

■応援団によるエール

姫工ファンクラブ助成金授与

姫工OBのみなさんからの助成金を生徒会長が代表で受け取りました。ありがとうございました。

表彰伝達
写真部 第31回兵庫県高等学校春季写真コンテスト 特選
入選
生徒指導部長のお話

明後日から夏休みが始まります。夏季休業を迎えるにあたってプリントをよく読んで夏休みに活かしてください。

①コロナ感染対策をとった行動を。コロナは5類になりましたが、感染力が下がったわけではない。各部活動単位で対策をとった行動をしてください。

②登下校中の様子を見直してください。引き続き、交通事故に注意すること。帰りにコンビニなどでたむろしていませんか。買って帰るだけならいいが、座り込んでスマホなど見ていませんか。お店にとってもお客にとっても迷惑です。用が済んだらすぐ帰るようにしてください。店舗など、電車・バスの乗車マナーなども気をつけてください。

③命を大切にしてください。海で溺れたり、熱中症で緊急搬送される季節です。命あって初めていろいろなことができます。家庭や友達、進路等の悩みなども保護者や先生や友達に話してください。誰かに話すことで気が楽になることがいっぱいあります。一人で抱え込まないようにしてください。3年生にとっては進路が決まる大事な時期です。後悔しないよう、ちゃんと調べて精一杯がんばってください。1、2年生は学校の中心となってがんばってください。課題を明確に持って一日一日を大切に過ごしてください。

新着情報

MENU
お問い合せ
お問い合せは
 ℡ 079-284-0111
まで