柔道

HOME > 部活動 > 運動部 > 柔道
 柔道場の正面に掲げている応援旗の題字
<克己>(今の自分自身を超えること)を目標に、毎日の稽古に励んでいます。初心者・経験者を交えて少数ながら、専門の先生の指導を仰ぎ、近畿大会・全国大会・世界大会・オリンピックと遥か先の夢に一足でも近づけることを意識して取り組んでいます。
 兵庫県内での合同練習はもとより県外の遠征を行って実力をつけるだけでなく、多くの選手と接することで、柔道を通じた仲間づくりも目指しています。
活動実績
 令和7年9月現在
 過去最高の猛暑の夏休みでしたが、校内練習だけでなく、他校との合同練習・練習試合と、十分な内容をこなすことができました。
 今年も姫工ファンクラブの寄付金を、柔道部に頂きました。毎年ありがとうございます。また、毎年の柔道部OB会による昼食会ですが、今夏は焼肉をご馳走していただきました。その日の練習では、大ベテランの方にも稽古の相手をしていただき、部員も益々やる気が出ていました。
 9月の西播大会・11月の県大会に向けて、男子団体戦、男子個人戦・女子個人戦で1勝以上・入賞を目標に頑張ります。

 2年男子「部員が増えたので昨年とは違った練習が出来ました。今後も日々の稽古を大切にして実力を高めたいです。」
 1年男子「暑さや疲で集中力が切れそうな場面もあったが、筋力の弱い部分をしっかりトレーニングできた。」
 2年女子「暑く辛い夏だったけど仲間と協力して乗り越えられた。日々の稽古や練習試合で自分の成長を感じた。」
 2年男子「高熱が続いて体力的に辛かったけれど、自分の技が決まると暑さを忘れるほど楽しかった。」
 2年男子「しんどい時もありましたが、それを乗り越えて強くなり、成長できました。」

 令和7年7月現在
 全国的な柔道部員減少の中、令和の時代に入り、本校柔道部も学年1名程度という部員数で廃部の危機にも直面しました。
 しかし、現在、2年生男子3名・女子1名、1年生男子1名の計5名となり、まだまだ少数ですが、毎日の稽古に励んでいます。秋の西播大会・県大会では久々に男子団体戦に出場予定です。
 全員、初心者からスタートしましたが、3名が初段を取得しました。
 実績:令和7年度 前期西播大会 女子個人57㎏級 2位