沿革
歴史《良き伝統の中に、新しい教育を進めています》
| 昭和11年2月22日 | 兵庫県立姫路工業学校設置認可 紡織科・色染化学科・工芸図案科を設置 | 
|---|---|
| 昭和12年4月1日 | 工芸科を設置 | 
| 昭和15年4月1日 | 染織科・機械科・電気科を設置、修業年限5か年 | 
| 昭和17年3月31日 | 紡織科・色染化学科・工芸図案科を廃止 | 
| 昭和18年9月1日 | 修業年限5か年を4か年に変更 | 
| 昭和19年3月4日 | 工業化学科を設置 | 
| 昭和19年3月31日 | 染織科・工芸科の生徒を機械科・工業化学科に転科 | 
| 昭和21年4月1日 | 修業年限4か年を5か年に変更 紡織科・木材工芸科を設置 | 
| 昭和21年4月1日 | 染織科・工芸科を廃止 | 
| 昭和23年4月1日 | 兵庫県立姫路工業高等学校と校名変更 | 
| 昭和25年4月1日 | 兵庫県立姫路工業大学附属高等学校と校名変更 | 
| 昭和33年4月1日 | 木材工芸科を工芸科と科名変更 | 
| 昭和35年4月1日 | 産業機械科を設置 | 
| 昭和38年4月1日 | 工芸科をデザイン科と科名変更 | 
| 昭和39年4月1日 | 別科(溶接科2年課程)を設置 | 
| 昭和40年4月1日 | 兵庫県立姫路工業高等学校と校名変更 | 
| 昭和45年4月1日 | 別科(溶接科2年課程)募集停止、溶接科を設置 | 
| 昭和51年3月31日 | 産業機械科を廃止 | 
| 昭和60年4月22日 | 電子機械科を設置 | 
| 昭和61年11月1日 | 創立50周年記念式典を行う | 
| 平成8年11月1日 | 創立60周年記念式典を行う | 
| 平成18年11月18日 | 創立70周年記念式典を行う | 
| 平成27年1月15日 | 西側道路に面した正門完成 | 
| 平成28年11月19日 | 創立80周年記念式典を行う | 
70余年の歴史と伝統のある工業高校で、卒業生は約19,000名を越え、産業界、教育界、行政等の分野でめざましい活躍をしている。
学校紹介
- お問い合せ
 - お問い合せは
℡ 079-284-0111
まで- 各種証明書発行はこちら