廣峯神社の祭事の大根製作
廣峯神社の祭事に使われる大根を製作し、奉納しました。 神社の方から依頼をいただき、4月の祭事で使われる大根を製作しました。大根は、全長5メートル弱ほどあり、骨組みを作って紙を貼り、白のペンキで塗りました。葉っぱは模造紙に輪郭線を描いてハサミで切り、葉の色に見えるように絵の具を単色でなく複数の色を塗り、完成させました。 | ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
二股の大根は、縁起物とされているのだそうで、美術部が製作した大根も二股になっています。商売繁昌を願う際に縁起物の野菜である大根を神事に使われるそうです。廣峯神社のみなさま、ご依頼いただきありがとうございました。 |
部活動
- お問い合せ
- お問い合せは
℡ 079-284-0111
まで- 各種証明書発行はこちら