全校集会

2月21日(水)4限目に、体育館で2月の全校集会を行いました。全学年がそろった令和5年度の全校集会は本日が最後となりました。

表彰伝達 受賞されたみなさんおめでとうございます!

部・科 大会・コンクール・検定名 成績
資格取得 危険物取扱者免許状取得者表彰 乙種合格(3名)
サッカー部 令和5年度西播総合体育大会サッカー競技の部兼 兵庫県高等学校サッカー新人大会西播地区予選 優秀選手賞
バレーボール部 第69回  兵庫県バレーボール高等学校新人大会 第4位
優秀選手賞
電子機械科 全国自動車教育研究会 会長賞
デザイン科 R5年度明るい選挙啓発ポスターコンクール 明るい選挙推進協会会長、都道府県選挙管理委員会連合会会長賞
そして、本校職員が優秀教諭として県で表彰され、校長先生から改めて賞状が渡されました。

生徒指導部長の話

本日の体育館の状態は、昨日バレー部の生徒が遅い時間までシートを引いてくれて、今日の1時間目に1年生のクラスが椅子を並べてくれて、3学年そろって全校集会が出来ています。このようなかたちで集会が出来ることに感謝しています。

【卒業式について】
3年生はコロナ禍を突っ切ってきた学年です。中学2年生の終わりにコロナ、臨時休校、学年末考査は出来ず、3年生になり、部活をやっている子は最後の大会も縮小されたり、中止されたり。今までの力を発揮できないまま受験勉強に入り、不安の中過ごしてきたと思います。そういう中で頑張って、姫工に入ってきてくれました。4月の野外活動は緊急事態宣言のため行けず、学年の先生を中心にグラウンドで集団行動をしました。終わって、姫路城に行き、集合写真を撮って帰ってきていました。少しクラスの親睦が深まったのではないでしょうか。あの4月から3年弱、ようやくここまでたどり着いた。その間、つらい時、しんどい時には誰かに支えられたと思います。 背景にいろいろな支えがあって、そういうことを噛みしめながら卒業式を迎えてほしいです。穏やかであたたかい雰囲気の中で、みんなが「おめでとう」という気持ちで迎えてあげたい卒業式であってほしいです。

【お願い】
今年のみ卒業式当日は自動車で保護者乗り入れを可にしています。自動車を校内に停めてもらうことになりますが、駐車台数に限度があるので、3年生の手から「駐車許可書」を必ず保護者に渡してください。
・卒業式の日は「駐車許可書」を忘れずに持ってくる。ダッシュボードに置く。もし、「駐車許可書」がなければ出てもらわないといけいけない。
・在校生は校内を通行する際は自動車に気を付けて出入りするように。
・卒業式当日の他校の友達等との交流は学校外で。 場所とタイミングを考える。
・他校の卒業式に行かない。お祝いは場所とタイミングを考える。場所とタイミングを誤らず、卒業式を終えてほしい。
本日、頭髪服装検査がありましたが、卒業式は特別なもの、君たちがずっと守ってきたルールが特別になることはない。特別な日だからこそ、きちんとした服装で、卒業式を迎えましょう。最後にいい加減なことをしたら今まできちんとしてきたことが台無しになる。その一瞬の態度でルールを破ってしまったらこれまで積み上げてきたことが無駄になりかねない。今まで通りのことをやり、それを踏まえて卒業式に来てください。

12月終わりに、ガムが落ちているのを見つけました。週に2、3回 正門付近や植え込みにまぎれて、通行人がやっていると思っていましたが、1月、授業に行く際廊下に落ちているのを見つけました。吐き捨てている人はどういう気持ちなのか。学びの場にこういったゴミが落ちているのはどう思いますか。落ち葉の多い時期には工業化学科の先生がずっと掃いてくれていたり、野球部も落ち葉を掃いてくれています。外のトイレも掃除をしてくれている。毎日ですよ。でも、やっている人は誰も何も言わず黙々とやってくれています。
機械科の実習室に上がるとぞうきんの拭いた線が残っている。3年生の機械科の生徒が毎日ずっと掃除をしてくれています。体育館前のトイレはバレー部が朝掃除をしてくれています。電気科棟の前は演劇部、駐輪場、学年の先生たちが掃除をしてくれています。みんなで良い学校にしようとしてくれています。1年の駐輪場が暗くなると危ないからと電気科の先生がLEDライトを付けてくれました。貴重品ロッカーの下の方は取りにくいので、溶接科の先生と生徒が足場を作ってくれました。ありがたいことです。人の思いを踏みにじるようなことは絶対ないようにしてほしい。見えないいろいろなところで支えてくれています。そういう思いを踏みにじることがないように。
雨の日は廊下が濡れている所をラグビー部が遅くまでずっと拭き掃除をしてくれていました。この学校のすごいところだと思います。わざとゴミを捨てる人はいないかもしれないけれど、ちょっと拾ったり、見過ごして通らないようにしてほしい。人としての度量・幅をもってほしい。社会に出て困らないようにしましょう。姫工の良い伝統をつないでいきましょう。自分で出したゴミは自分で持ち帰ってください。自分の気持ちを大事にしながら、いろいろな人が支えてくれているということを大切にしてほしい。
1・2年生、環境を整えて明日からの学年末考査に臨んでください。3年生、入学したときよりも出ていく時、どのような姿をみせてくれるのかが大事ですよ。去り方って大事だと思います。きちんとした姿で巣立っていってください。

新着情報

MENU
お問い合せ
お問い合せは
 ℡ 079-284-0111
まで