![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サバイバルゲームで遭難した時に どういう行動をとるかを自分で考えました。 |
自分の意見を班の皆で発表しました。 意見がバラバラにもなりました。 |
![]() |
![]() |
最後に全員で答え合わせをしました。 決めるのは多数決ではなく、話し合いで決めます。 その過程が大切です。 |
![]() |
皆で手をつないだまま フラフープを全員が通りぬけます。 何秒でできるか? 皆、必死に知恵を出し合い頑張りました。 |
お互いの膝の上に座ります。 信頼していないと座れない。 このあとこのまま万歳をして歩きました。 相手を信じて任せることって大切! |
![]() |
![]() |
一人でも放すと全員転んでしまう。 一人の力の大きさを学びました。 |
![]() |
学年行事で百人一首大会を開きました。 |
読み手は、 日頃お世話になっている先生方にお願いしました。 |
![]() |
![]() |
表彰式の様子です。 |
![]() 優秀賞 そばすてぃっく&ディップ |
![]() 優秀賞 もちもちそばきんつば |
![]() 特別賞 そばころドーナツ |
![]() そばバーグ |
![]() そばクレケーキ |
![]() 肉みそそば |
![]() そば龍包 |
![]() そばマンジュウ |
![]() パリパリそばとゆずのクリームソース |
![]() レンコンとそば粉のチヂミ風 |
![]() 鮭のゴマだれそば味茶漬け |
![]() そば風味ミルフィーユ アイスクリームぞえ |
![]() |
前日はそば料理コンテストでした!知識問題に苦戦しました。みんな合格してたらイイネ。 |
12種類の講座に別れ、地域の方々に講師になっていただいて交流を深めました。 本当ににありがとうございました!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地域の方々とふれあってとても楽しい時間を過ごせました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成14年度 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | ||||
平成15年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
トピックスのページは家政科の生徒が更新しています