1年生





☆4月28日☆
一年生は、新宮町が一望できる城山に登りました。
一年生全員で、ひとりひとり最後まで頑張って登りました。天気もよく自然とふれあえてよかったです!!


2年生
課題研究で”食”について勉強しています。
各班で設定したテーマをもとに調理実習をしました(^0^)

餅グラタン・イチゴ大福

みたらし団子・味噌団子

餃子

クロック・マドモアゼル

雑穀いなり寿司

ピタパンの春野菜サンド

塩バターラーメン

りんごパン
サツマイモ蒸しパン

手打ちそば(納豆そば)

スパゲッティーグラタン

クリームチーズパン
チョコ蒸しパン

コーヒーフレンチトースト

手打ちうどん
(卵とじうどん)

手打ちうどん
(カレーうどん)

3年生
3年生の家政科で、”自己表現”という授業の中で、タップダンス選択者が”タップダンス”を踊る練習をしている様子です。
初めは、全然うまくいかなくてしんどいだけでした。今も完璧ではありませんが踊る楽しみがわっかてきました!!これから、上達するために一生懸命頑張っていきたいと思います♪

西播磨フロンティア祭での新宮高校生の活躍
オープニングは吹奏楽部の演奏!!
出る杭大会では数ある団体のトップを切って
ボランティア部がソーラン節を披露しました。

ステージの下でも様々な団体が一緒に踊りだし、
大変盛り上がりました。
出番が終わってインタビューを受ける部員たち

この後、部員たちはボランティア要員として
会場で活躍しました。




バックナンバー
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

トピックスのページは家政科の生徒が更新しています



All Rights Reserved, Copyright (C) 1999 Hyogo Prefectural Shingu High School
mail: shingu-hs@hyogo-c.ed.jp