2024-11-11 / 最終更新日時 : 2024-11-11 Administrator おしらせ 但州丸日記 マグロはえ縄実習11月1日(金) いよいよ乗船実習が始まりました。 今日は航海初日ということもあり、みんな緊張していました。出港の時には、たくさんの方々にお見送りをいただき、ありがとうございました! 約一か月を船内のとても小さな空間で過ごすというこ […]
2024-08-07 / 最終更新日時 : 2024-08-07 Administrator おしらせ 但州丸日記 普通科希望者航海8月1日(木) 初めて但州丸に乗って航海に出ました。最初に避難訓練を行いました。救命胴衣やヘルメットの装着など、陸で行う避難訓練とはまた違った方式で不思議な気持ちになりました。 その後は、イカ釣りの仕掛けを作りました。クリンチノット […]
2024-07-29 / 最終更新日時 : 2024-07-29 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月25日(水) 今回の見極め航海は初めて経験することが多くとても新鮮で、毎日が学びとワクワクの連続でした。 まず、ワッチではチャート(海図)で位置を導き出すのにも手間取り、航海日誌の英語の部分など、その意味を知るところから始まり苦労 […]
2024-07-29 / 最終更新日時 : 2024-07-29 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月24日(水) 今日は下関での最後の滞在日でした。 午前中は一等航海士の「船舶の油による海水の汚濁の防止に関する法律」の講義の後、実際に燃料補給をしている現場の見学をさせていただきました。スカッパー(船の排水孔)に栓をし、燃料庫のエ […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-07-24 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月23日(火) 今日は午前9時前に下関港に入港し、すぐに上陸する運びとなりました。今回の上陸では、石谷先生から下関と門司港に関するチェックポイントが与えられており、観光しながら各ポイントを回りました。 最初は唐戸市場に行きました。市 […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-07-24 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月22日(月) 今日は、瀬戸内海航路のことを実際に通りながら学びました。例えば、水島航路に設置されている速力制限区間では、船舶は速力12ノット未満で航行しなくてはならなかったり、備讃瀬戸東航路では一部の区間で航路を横断する航行をしては […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月21日(日) 今日の午前中は船長講義がありました。天気図の書き方について教えていただき、地上天気図に各地の風向や風力、天気を書き込み、等圧線を引いていきました。なかなかに難しく、苦戦する場面もありました。 午後からは、災害時医療支 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月20日(土) 今日はオープン・ハイスクールがあり、多くの中学生・保護者の方々のご参加をいただきました。但州丸についての話をした後、入試のことや寮のことなど様々な質問に答えました。教わったことを自分の言葉で伝えられるか心配でしたが、何 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月19日(金) 今日は朝4時から8時の当直で、早起きするのが大変でしたが朝の3時半くらいに起きました。初めの2時間ほどは漂泊していたため、何も起こらず時間が過ぎていきました。船が動き始めてからは海図を書いたり、操舵をしたりしました。操 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月18日(木) 今日は食当で、朝から司厨部(調理を担当する部署)の手伝いをしていました。 お昼の空き時間に船橋に上がると、ちょうど行き合い船がいました。海の上では船舶は右側通行となっており、互いに真向かいにみて近づく場合で衝突の恐れ […]