壮行会・全校集会
7月17日(木)防災訓練の後、体育館で壮行会と全校集会が行われました。 | ![]() |
||||||||||
壮行会 |
|||||||||||
陸上競技部 第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会7月25日(金)~29日(火) 広島広域公園陸上競技場(広島県) |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
■顧問による選手紹介 7月25日から始まります全国大会に出場することになりました。6月に県大会報告させていただきまして、自己ベストを出して、1センチ差で全国大会を決めました。全国大会は非常に強い選手もたくさん集まってきますので、そこで今まで以上の実力を発揮してもらうことになります。全国大会ではしっかりと結果を残してくれるものと信じています。どうぞ応援よろしくお願いいたします。 ■生徒挨拶 本日はこのような会を開いていただき、ありがとうございます。最後の大会、全力で挑戦してまいりますので、応援の方、よろしくお願いします。 |
|||||||||||
溶接技術部 第9回全国選抜高校生溶接技術競技会in新居浜(溶接甲子園)8月1日(金)~2日(土) 新居浜市ものづくり産業振興センター(愛媛県) |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
■顧問による選手紹介 今日はこのような機会を設けていただきましてありがとうございます。溶接作業はある意味スポーツと一緒で、心技体3つ揃わないと溶接はできません。開催までまだ2週間ありますが、メンタルと技術をしっかりと鍛えていってほしいと願っています。また皆さんの応援をよろしくお願いします。 ■代表生徒挨拶 本日はこのような会を開いていただき本当にありがとうございます。練習の成果を十分に発揮できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。 |
|||||||||||
電気技術部 第25回高校生ものづくりコンテスト近畿大会8月19日(火) きんでん学園(西宮市) |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
■顧問による選手紹介 ものづくりを始めて1年。2年生ながら県大会に出場し、入賞することができました。この兵庫県は全国でも強い地域になるので、兵庫県から2名近畿大会に行きます。近畿大会開催まではあと1ヶ月ありますので、しっかり技術を磨いて全国出場目指していきたいと思います。 ■生徒挨拶 近畿大会では練習した成果を発揮できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
■学校長激励の言葉 全国大会、近畿大会の場所で、自分の持てる力を存分に発揮した、いいパフォーマンスをしていただきたいと思います。大きな舞台になるほど、邪念が出てきます。勝たなければいけない、ミスしてはいけない、みんなの期待が大きい、技術的なところで不安な要素があるなどが思いの中にこもってきて、それが緊張感になっていいパフォーマンスを発揮できないということがよくあります。そういうことのないように、自分の持てる力を全力で発揮してほしいと思います。全国大会、近畿大会に出場する皆さん、パフォーマンスを発揮して良い成果を、ここにいる全員が楽しみにしていますので、全力で頑張ってください。 ■同窓会激励金授与 ■応援団によるエール |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
葆光会から姫工ファンクラブ助成金をいただきました。代表して生徒会長が受け取りました。葆光会のみなさま、どうもありがとうございます。大切に使わせていただきます。 | ![]() |
||||||||||
表彰伝達 |
|||||||||||
![]() |
![]() |
受賞されたみなさん、おめでとうございます! | |||||||||
|
|||||||||||
生徒指導部長のお話 |
![]() |
![]() |
|||||||||
明後日から夏休みに入ります。部活動等でいつもの登校時間とは違う時間に登校する場合があるかと思います。いつも以上に自転車の交通マナーに気を付けること。そして、命を大切にした行動をとってください。一人で悩まず誰かに相談してください。 8月6日の登校日に、皆さん元気な姿で会えるように、この夏休みを本当に充実したものにしてください。 |
新着情報
- お問い合せ
- お問い合せは
℡ 079-284-0111
まで- 各種証明書発行はこちら