全校集会

6月の全校集会を体育館で行いました。

壮行会 バレーボール部

令和6年度近畿高等学校バレーボール優勝大会兼第77回近畿6人制バレーボール高等学校男女選手

権大会 7月12日~15日 大阪府

■顧問による紹介「本日はこのような会を開いていただきありがとうございます。近畿大会に出場します。チームは2、3年生が中心で粘り強さが武器です。負けた悔しさを胸に、キャプテンを筆頭にチーム一丸となって勝っていきます。ご声援よろしくお願いします。」
■代表選手挨拶「本日はこのような会を開いていただきありがとうございます。春高バレーに向けて良い試合となるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。」
■校長先生激励の言葉「選手の皆さんからエネルギーを感じます。真剣さが伝わってきます。悔いがないようにやりきってください。新しい姫工の歴史を作って欲しいと思います。頑張って来てください。応援しています。」
■応援団によるエール

表彰伝達 表彰されたみなさん、おめでとうございます!

部・科 大会・コンクール・検定名 成績クラス
軽音楽部 近畿高等学校軽音楽フェスティバル兵庫県予選 優秀賞(5名)
茶華道部 高校生花いけバトル姫路大会 姫路ケーブルテレビ賞(2名)
少林寺拳法 第54回兵庫県高等学校少林寺拳法大会 単独演武 優勝
デザイン科 危険物安全啓発ポスター 感謝状
世界禁煙デーポスターコンクール 最優秀賞
優秀賞
第9回全国高校生ウェディングドレスデザイン画コンクール 佳作
陸上競技部 第77回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会 女子ハンマー投 3位
女子ハンマー投 8位
男子円盤投 4位
陸上競技部 第77回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会 女子ハンマー投 3位
女子ハンマー投 8位
男子円盤投 4位
空手道部 令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会空手道競技 男子総合6位
男子団体形5位
男子団体組手5位
女子個人組手5位

進路指導部長講話

来週の月曜日、7月1日から求人票の受付が始まります。多くの企業の方と、校内や校門の外で会うようなこともあると思います。いつもよく言われていることですが、姫路工業の生徒は挨拶をしっかりしてくれますねと話を聞きます。君たちにとっては当たり前だと思っているかもしれませんが、社会に出て、実際できていない人もいると思います。でも、君たちは当たり前にできている。自信を持って、これからもその部分を磨いていってほしいなと思います。これは非常に君たちにとって大きな武器、強力な武器になるかと思います。
求められる人材というのは、例えば目の前の課題にしっかりと取り組むことができるか、人としっかりコミュニケーションをとって、1人で仕事をするのではなくて、グループで仕事を円滑に進めていくことができるのか、ちょっとしんどいことがあっても粘り強く取り組んでくれるのかというようなところだと思います。
今皆さんが取り組んでいる勉強や部活動をしっかりやっていくべきでしょうし、自分が所属しているところでどれだけ一生懸命取り組めるか、資格取得など様々なことにも挑戦していると思います。
日本の将来を背負って盛り立てていってくれるのは、皆さんのような工業高校生じゃないかなと私は本当に真剣に思っています。君たちがこの姫路工業を巣立って、いろんなところで活躍してくれることを願って、先生達は接しているつもりです。 ですので、君たちもしっかりと自分の夢を目指して、取り組んでいってもらいたいと思います。

生徒指導部長講話

校内に必要のない持ち込みについて。
スマホは何のために持ち込みを許可したのかというと、登下校中の安心安全の確保のためです。緊急時において使うということを想定しています。音楽を聴こうとか、ゲームをしようとか、そんなことを登校中にできるように持ち込み許可をしたわけでは一切ありません。
またここ最近、 保護者に送ってもらう生徒の数が多いです。登下校は基本的には自力です。よほど足を骨折したりとか、どうしようもない場合は仕方ないです。時間ギリギリに来る、あるいは雨になって送ってもらう。それによって、正門前を通学してる小学生が危ないという状況もあります。もちろん自分たちも十分事故には気をつけて、できる限り自力でちゃんと通学してください。
もう一度、各自自分の行動を見直してください。明日から期末考査です。各教室、まずはピリッとした緊張感を持った雰囲気を自分たちでちゃんと作ること。そしてその中でしっかりと準備をして、この期末考査に臨んでほしいと思います。精一杯全力で取り組んでほしいと思います。

新着情報

MENU
お問い合せ
お問い合せは
 ℡ 079-284-0111
まで