MENU

Instagram始めました

2年生の総合的な探求の時間で、Instagramを始めました。学校の紹介や、生徒たちのオフショットなど、たくさんの情報を発信していきます。

https://www.instagram.com/kasumi_khs_company/

学校紹介

学校紹介ビデオ ~海とわたしと高校と~

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。

開かない場合はこちらからご覧ください。

 

令和7年版学校パンフレット

(普通科)

R7_panfuretto_futuのサムネイル

(海洋科学科)

R7_panfuretto_kaiyoのサムネイル

 

但州丸日記 ~実習生の航海日記を日々更新します~

次回の但州丸日記をお楽しみに‼

最新記事一覧

後期生徒会役員立会演説会・選挙 

10月9日(木)、生徒会長, 副生徒会長, 書記長, 副書記長を選出するため、後期生徒会役員選挙が行われました。今後の香住高校のために5名が立候補し、体育館にて応援演説者とともに演説が行われました。

香住高校をより良いものとするための熱い思いや公約に生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

演説後には、会議室にて投票が行われ放課後に開票作業を行いました。

当選した皆さん、これからの香住高校をお願いします。

体育祭

10月3日(金)に「 第77回海龍祭(体育祭)~Everyone is doing their best ~ 笑顔満祭!!海龍祭 」が開催されました。

天候が心配されましたが、すべてのプログラムを実施することができました。

生徒たちによる熱い戦いが繰り広げられました。

総合優勝は2年生!おめでとうございます!

 

ひょうごまちなみガーデンショー

9月27日に明石公園で開催されたひょうごまちなみガーデンショーで2年生シーフードコース3名が実習製品の販売を行いました。毎年、参加しており、本校の実習製品の購入を楽しみにされている方も多いです。実習製品を買っていただいたお客様からは、たくさんの激励の言葉をいただき、今回の販売を励みに今後も頑張って実習製品を製造していきたいと思います。

 

 

ボート部 令和7年兵庫県新人戦

10月3日~5日 城崎円山川漕艇場において兵庫県新人大会ローイング競技が行われ、

香住高校からは2年生シングルスカル(瀬越開成、伊藤陽輝)2艇・ダブルスカル(鳴海千輝、與田航大ペア4)1艇、1年生シングルスカル(小島涼資)1艇・ダブルスカル(藤原創、長谷川丈ペア)1艇が出漕しました。

 補助員も含め部員全員が非常によく頑張ってくれました。

2年生シングルスカルは瀬越君が優勝伊藤君が準優勝に輝き創部以来初の1位2位独占を決めてくれました。

おめでとうございます!!

結果

 シングルスカル 瀬越開成 優勝

         伊藤陽輝 準優勝  ※創部以来初の1位2位独占

         小島涼資 準決勝敗退

 ダブルスカル  鳴海千輝・與田航大ペア 第5位

         藤原創・長谷川丈ペア  予選敗退

 

1年海洋科学科但州丸体験航海実習

9月29日(月)~10月2日(木)、本校実習船但州丸(総トン数358トン)にて、海洋科学科1年生の体験航海実習が各組それぞれ1泊2日ずつで行われました。

1組は天候不良のため出航できず岸壁での船内泊実習、2日目に日帰り航海を実施しました。

実習生は、航海中に実施された当直(見張り)実習や、釣り実習を通して、揺れる船内での大変さや大自然の雄大さを直に感じる充実した実習となりました。

 

 

ソフトテニス部 全但秋季体育大会

9/13(土)14(日)20(土)に全但秋季体育大会ソフトテニスの部が行われました。

男子は個人戦において滝本(2年)•嶋崎(2年)ペア、大村(1年)•山下(2年)ペアが第3位、団体戦では第2位、シングルスでは1年生の大村 直嵩くんが第2位となりました。男子は個人・団体・シングルスのすべてで県大会出場を決めることができました。

女子はシングルスにおいて1年生の渡部 真緒さんがベスト16に入り県大会出場となりました。

10月末、11月初旬に控えた県新人大会に向け、一回でも多く勝てるようにこれから練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

 

令和7年度 就職試験激励会

9月10日(水)今年度3年生の就職希望者を対象とした激励会が実施されました。校長先生や学年主任の先生から気持ちのこもったお言葉をいただき、来週から始まる試験本番に向けて身の引き締まる時間となりました。それぞれの希望進路が実現できるよう精一杯頑張ります!

令和7年度 海龍祭(文化祭)

 8月30日(土)と31日(日)の2日間の日程で、「 第77回海龍祭(文化祭)~Everyone is doing their best ~ 笑顔満祭!!海龍祭 」が開催されました。

香住高校生らしい発表、展示や夏祭り気分を味わえる体験型の企画など、訪れた人に楽しんでいただきたいと、生徒たちの「おもてなし」の心が表現されたものであったと感じます。

生徒たちが夏休み前より企画を行い、バザーやステージ、教室展示等様々な形で個性を発揮し、最高の海龍祭を作り上げました。

PTAの皆様方におかれましては、ご多忙の中ご参加いただき誠にありがとうございました。

文化祭を通して深まった絆と共に、体育祭をはじめとした様々な行事に一丸となって取り組み、今後の学校生活を充実したものにしてくれると思います。

保護者の皆様、地域の皆様、また多くの方々にご来校いただきありがとうございました。

 

各部門の最優秀賞・優秀賞は次のとおりです。

バザーの部  最優秀賞 3S1「お食事処 あきら」

        優秀賞 3‐2「つるっと揚げてジュワッとブッキメ!!!」

ステージの部 最優秀賞 2‐2「白雪姫?~かすみ1の美少女一夏の物語」

        優秀賞 2‐1「トイ・ストーリー」

教室企画の部 最優秀賞 1S1「みんなで人間ダービー」

        優秀賞 1S2「夕暮れの不協和音」

受賞されたクラスの皆さん、おめでとうございます‼

 

令和7年度海龍祭(文化祭)についてご案内

8月30日(土)31日(日)に海龍祭(文化祭)を開催いたします。

下記のとおりご案内させていただきます。入場対象者および文化祭  プログラムにつきましてはPDFをご確認の上、ご来場ご観覧いただきますようご案内いたします。

※一部プログラム変更がありました。(8/29改定)

ポスターのサムネイル
R7文化祭プログラムのサムネイル
入場者ご案内のサムネイル

 

 

 

 

2学期始業式及び表彰伝達式

 8月25日(月)、2学期始業式が行われました。

 式では、森澄校長より「クラブの秋季大会、就職試験、大学共通テストなどそれぞれに大きなハードルがありますが、勇気を持って挑戦してください」との言葉をいただきました。始業式では、生徒の元気な姿を見ることが出来嬉しく思います。

 連日、熱中症警戒アラートが発表されており、まだまだ、厳しい暑さに見舞われることが予想されます。2学期は学校祭などの大きな行事がありますが、暑さに負けず頑張ります。

始業式後、夏休みに行われたコンテストや発表会で活躍し成績を残した生徒の表彰伝達式が行われました。

表彰された生徒の皆さん

ボート部 兵庫県高等学校総合体育大会

男子シングルスカル 第2位 瀬越 開成

 

第23回 全国水産・海洋高等学校食品技能コンテスト

実技競技の部 優勝 上田 晄也

 

第63回 日本海南部地区高等学校水産教育研究協議会生徒研究発表 

優秀賞 香住高等学校

 

第11回全国水産・海洋高等学校産業教育意見・体験発表会 

奨励賞 寺戸 晃成

 

PAGE TOP