矢田川生き物観察会

 7月21日(月)、矢田川の弁天淵にて長井小学校の児童生徒を対象とした生き物観察会が開かれました。

当日は、河川についての講話があり、その後、アユやウグイ、水生昆虫の採取体験が行われ、全身を使って自然とのふれあいを楽しんでいました。

 本校からもアクアコースの生徒が参加し、アユの雌雄の見分け方や生態について解説を行いました。

 多くの生き物を育み、川遊びを楽しめる環境があることは非常に素晴らしいことで、地域の方々が日頃から自然を大切にしていることの現れ

自然に親しむ心を育み、矢田川がこれからも地域の宝物としていつまでも愛され、守られていくことを願います。