最近の活動成績・他
令和5年度 バドミントン部
<部員数>
1年生 男子:9名 女子:9名
2年生 男子:9名 女子:1名
計28名で活動しています。
<主な戦績>
行事名: 令和5年度 阪神高等学校 新人バドミントン選手権大会(個人の部)
日時: 令和5年8月8日(火)〜10日(木)(女子)、16日(水)〜18日(金)(男子)
男子ダブルス: 丸小野優叶・鳥山竜之介 阪神ベスト16
男子シングルス: 前場遥翔 阪神13位で県大会出場
行事名: 令和5年度 兵庫県高等学校バドミントン選手権大会(個人の部)
日時: 令和5年9月9日(土)〜10日(日)
男子シングルス: 前場遥翔
1回戦 神崎高校の選手と対戦。1ゲーム目を19-21で落とすも、2ゲーム目からは
落ち着いてプレーし、21-10、21-14で連取し、2-1で勝利。
2回戦 第一シードである彩星工科高校の選手と対戦。格上の相手にも臆することなく
立ち向かい、実力を発揮したが、結果は3-21、8-21となり、0-2で敗北。
行事名: 令和5年度 阪神高等学校 新人バドミントン選手権大会(団体の部)
日時: 令和5年10月28日(土)〜29日(日)
男子団体: 阪神地区6位
1回戦 宝塚東 3−0 川西明峰
2回戦 宝塚東 3−1 西宮北
3回戦 宝塚東 1−3 伊丹北
順位決定戦 宝塚東 3−2 市立西宮
宝塚東 1―3 市立尼崎
女子団体:
1回戦 宝塚東 0−3 川西北陵
行事名: 令和5年度 兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技
日時: 令和5年5月26日(金)、27日(土)、28日(日)、6月3日(土)、4日(日)
男子団体: 1回戦 宝塚東 3−2 甲南
2回戦 宝塚東 0−3 加古川西
男子ダブルス: 神山綾亮・瑞慶覧篤士
1回戦 2−0 姫路飾西
2回戦 0−2 彩星工科
男子シングルス: 神山綾亮
1回戦 0−2 姫路飾西
行事名: 令和5年度 阪神高等学校バドミントン選手権大会
日時: 令和5年4月29日(土)、30日(日)、5月3日(水)、4日(木)
男子団体: 阪神地区ベスト8
1回戦 宝塚東 3−2 武庫荘総合
2回戦 宝塚東 3−0 尼崎稲園
3回戦 宝塚東 0−3 尼崎西
男子ダブルス: 神山綾亮・瑞慶覧篤士 阪神第9位で県大会出場
男子シングルス: 神山綾亮 阪神第11位で県大会出場

令和4年度 バドミントン部 主な戦績
行事名: 令和4年度 阪神高等学校新人バドミントン選手権大会 ―団体の部―
日時: 令和4年9月24日(土)、25日(日)
男子団体: 1回戦 宝塚東 3−1 西宮東
2回戦 宝塚東 3−2 西宮北
3回戦 宝塚東 0−3 市尼崎
5位決定戦 宝塚東 1−3 県伊丹
女子団体: 1回戦 宝塚東 2−3 西宮甲山
行事名: 令和4年度 兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会 ―個人の部―
日時: 令和4年9月10日(土)、11日(日)
男子ダブルス: 神山綾亮・瑞慶覧篤士
1回戦 0−2 三田
男子シングルス: 神山綾亮
1回戦 0−2 三田
行事名: 令和4年度 阪神高等学校新人バドミントン選手権大会 ―個人の部―
日時: 令和4年8月16日(火)、17日(水)、18日(木)
男子ダブルス: 神山綾亮・瑞慶覧篤士 阪神第9位で県大会出場
男子シングルス: 神山綾亮 阪神第9位で県大会出場
行事名: 令和4年度 兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技
日時: 令和4年5月27日(金)、28日(土)、29日(日)、6月4日(土)、5日(日)
男子団体: 1回戦 宝塚東 3−0 県立大附
2回戦 宝塚東 0−3 東洋大姫路
女子団体: 1回戦 宝塚東 3−2 宝塚北
2回戦 宝塚東 0−3 加古川東
男子ダブルス: 森峻貴・鷲見颯太 県ベスト16
2回戦 2−1 加古川西
3回戦 0−2 東洋大姫路
男子シングルス: 森峻貴
1回戦 0−2 村野工
女子ダブルス: 中徳萌々音・木本綺亜良
1回戦 0−2 三田
行事名: 令和4年度 阪神高等学校バドミントン選手権大会
日時: 令和4年4月23日(土)、29日(金)、30日(土)、5月1日(日)、3日(火)、4日(水)
男子団体: 2回戦 宝塚東 3−1 西宮東
3回戦 宝塚東 2−3 市尼崎
女子団体: 1回戦 宝塚東 3−0 西宮北
2回戦 宝塚東 1−3 武庫荘総合
男子ダブルス: 森峻貴・鷲見颯太 阪神第2位で県大会出場
男子シングルス: 森峻貴 阪神第2位で県大会出場
女子ダブルス: 中徳萌々音・木本綺亜良 阪神ベスト16で県大会出場
令和3年度 バドミントン部 主な戦績
行事名:阪神高等学校バドミントン選手権大会
日時 :令和3年4月24日(土) 25日(日)29日(水)5月2日(日)3日(月)
男子団体:1回戦 宝塚東3−1尼崎稲園
2回戦 宝塚東1−3伊丹西
女子団体:1回戦 宝塚東3−0市伊丹
2回戦 宝塚東3−1宝塚北
準々決勝 宝塚東0−3武庫川大附
男子ダブルス:森峻貴・鷲見颯太 阪神第10位で県大会出場
男子シングルス:森峻貴 阪神第8位で県大会出場
女子ダブルス:木元綺亜良、中徳萌々音 阪神ベスト32
行事名:令和3年度兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技
日時 :令和3年5月28日(金)29日(土)30日(日)6月5日(土)
男子団体:2回戦 宝塚東3−1六甲アイ
3回戦 宝塚東0−3村野工
六甲アイ戦では負けた試合も第1ゲームを先制して健闘したがファイナルゲームの末敗退した。現在21連覇中の村野工の果敢に挑戦した。
女子団体:2回戦 宝塚東2−3東洋大姫路
第1ダブルスを接戦の末、敗退して、第2ダブルス、第1シングルスと勝利をおさめた。第2シングルスをとられ、第3シングルスまでもつれる展開となったが敗退した。
男子ダブルス:森峻貴・鷲見颯太
1回戦2−0御影
2回戦0−2東洋大姫路
男子シングルス:森峻貴
1回戦0−2村野工
令和2年度 バドミントン部 主な戦績
2020年 バドミントン部 新人戦(団体の部)主な戦績
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会阪神地区予選(団体の部)
男子団体 1回戦 宝塚東 2−3 尼崎北
女子団体 1回戦 宝塚東 3−0 西宮東
2回戦 宝塚東 3−0 川西明峰
準々決勝 宝塚東 0−3 武庫川大附
5−8位決定戦
宝塚東 1−3 県西宮
宝塚東 2−3 尼崎西
宝塚東 3−1 武庫荘総合
女子団体 阪神第7位 県大会出場
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)
女子団体 1回戦 宝塚東 3−1 生野(但馬)
2回戦 宝塚東 1−3 神戸龍谷(神戸)
県ベスト16
2020年 バドミントン部(男女) 新人戦(個人の部)主な戦績
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会阪神地区予選(個人の部)
男子シングルス 森 峻貴(1年生) 阪神第10位 県大会出場
女子ダブルス 大久保 沙姫(2年生)・三木谷 樹里(2年生)ペア 阪神ベスト32
木本 綺亜良(1年生)・中徳 萌々音(1年生)ペア 阪神ベスト32
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)
男子シングルス 1回戦 森 2−1 (社)
2回戦 森 2−0 (八鹿)
3回戦 森 0−2 (村野工業)
近畿出場決定戦 森 0−2 (社)
県ベスト16
令和元年度 バドミントン部 主な戦績
2019年 バドミントン部(男女) 主な戦績
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会阪神地区予選(個人の部)
男子シングルス 坂口 航大(2年生) 第7位 県大会出場
女子シングルス 東野 水月(2年生) 第20位 県大会出場
女子ダブルス 東野 水月(2年生)・大久保 沙姫(1年生)ペア
第13位 県大会出場
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)
男子シングルス 1回戦 坂口 2−1 (東播工)
2回戦 坂口 0−2 (村野工)
女子シングルス 1回戦 東野 2−0 (高砂南)
2回戦 東野 0−2 (育英)
女子ダブルス 1回戦 東野・大久保 2−0 (神院大附)
2回戦 東野・大久保 0−2 (東洋大姫路)
行事名:兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会阪神地区予選(団体の部)
男子団体 阪神第6位
女子団体 阪神第6位 県大会出場
行事名:令和元年度兵庫県高等学校新人バドミントン大会(団体の部)
女子団体 1回戦 宝塚東 3−1 賢明女子学院(西播)
2回戦 宝塚東 1−3 東洋大学附属姫路(西播)
県ベスト16
「第62回兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技(団体戦)」結果
(平成30年5月25日・26日実施)
男子 一回戦 宝塚東 1 − 3 山崎 負
追い込まれてから、第1シングルスをとり一矢報いました。
女子 一回戦 宝塚東 3 − 0 須磨東 勝
第1ダブルス、第2ダブルス、第1シングルスと、全員が力を出し切りました。
女子 二回戦 宝塚東 2 − 3 須磨ノ浦 負
第1ダブルス、第1シングルスと先に2本とり、善戦しました。
ご声援ありがとうございました。
3年生が引退し、男子14名(2年生2名、1年生12名)女子23名(2年生12名、1年生11名)で日々活動しています。個人戦、団体戦で県大会に出場するべく、基礎体力、精神力の向上に励んでいます。選手のみのミーティングも行い、コミュニケーション力を高め、練習時の意識向上にも努めています。
活動内容
部員のほとんどが高校から始めた人ばかりですが、毎日 一生懸命練習しています。
試合前以外は土日のどちらか一日を休みにしています。
バドミントンは初心者が高校から始めるには最適なスポーツです。