2025-02-05 / 最終更新日時 : 2025-02-20 Administrator おしらせ 3年生に学ぶ会 1月31日(金)5時間目に、3年生から1・2年生に向けて、就職・進学に際して取り組んできたことを伝える「3年生に学ぶ会」が開かれました。 進路決定のきっかけや面接時の注意点、進路実現のために準備するべきこと、おすすめ […]
2025-02-04 / 最終更新日時 : 2025-02-20 Administrator おしらせ 意見発表会 【2学年】 1月30日(木)、2年生たちが冬休みの課題として、『将来の漁業の形』や『過去の自分が創る未来』など、自由なテーマで作文を書き、発表する「意見発表会」を行いました。 発表では、他者に自分の考えを伝えることを意識し、何度 […]
2025-01-31 / 最終更新日時 : 2025-01-31 Administrator おしらせ オープン・ハイスクール(学校発表会) 1月25日(土)、普通科・海洋科学科の生徒たちが取り組んできた学習成果をまとめ、学びの共有を図る学校発表会が行われました。 普通科は「総合的な探究の時間」において仮想の会社『KHS company』を立ち上げ、「町の […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 Administrator おしらせ 1.17追悼行事 1月17日(金)、阪神・淡路大震災の経験と教訓をいつまでも忘れることなく、次世代へとつないでいくために、香住高校において「1・17追悼行事」が行われました。 はじめに、森澄実校長より「阪神・淡路大震災の発生から30年 […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 Administrator おしらせ 体験活動発表会 【3年生普通科 体験活動】 1月16日(木)、「体験活動」の授業を選択している普通科3年生の14名が香美町内の各事業所で1年間取り組んできたことの成果を2年生に向けて発表する「体験活動発表会」を行いました。 地域の皆様のご協力をいただき保育園や […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 Administrator おしらせ トラフグの出荷 3年生アクアコース 1月15日(水)、本校で養殖しているトラフグの出荷を3年生アクアコースの生徒が行いました。 出荷したのは2歳魚、1.2kgになるトラフグで、2年生の頃から給餌や水槽掃除などを行い、大事に育ててきました。 トラフグた […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 Administrator おしらせ 「理数好きな児童・生徒を育てる探究学習推進プラン」2024年度成果発表会 1月12日(日)、東京学芸大学で開催された文部科学省委託事業「理数好きな児童・生徒を育てる探究学習推進プラン」2024年度成果発表会に、海洋科学科2年生アクアコースの中野君と向井君が参加し、口頭発表を行いました。 こ […]
2025-01-17 / 最終更新日時 : 2025-01-17 Administrator おしらせ 決意を筆に込めて 【2学年】 1月9日(木)、2年生が書き初めを行いました。 生徒たちは「決意」「挑戦」「何事にも勝つ」など十人十色の言葉を書き、新しい年を迎えるとともに、進路を実現するための勝負の年に向けて気持ちを引き締めました。
2025-01-10 / 最終更新日時 : 2025-01-10 Administrator おしらせ 令和6年度 3学期始業式 皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月8日(水)、3学期始業式が行われました。雪ふりしきる日となりましたが、また香住高校に集まることができて大変うれしく思います。 森 […]
2025-01-06 / 最終更新日時 : 2025-01-06 Administrator おしらせ YCE冬季来日学生との交流会 12月23日(月)、YCE冬季来日学生体験キャンプに参加されているマレーシアからの学生14名を迎えての缶詰作り体験を行いました。 本校からは普通科の生徒4名が体験実習に参加し、ジェスチャーも活用しながら交流を楽しみま […]