全校集会
1月25日(木)7限目に、体育館で全校集会を行いました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表彰伝達 受賞されたみなさんおめでとうございます! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校長講話 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今から30数年前の話。21歳の時、1月下旬くらいに一人旅をしていました。福井県の駅の近くの商店街を歩いていた時、雪が降っていて、電車から見る景色も雪景色で姫路や神戸と街の景色が全然違いました。 福井の商店街を歩いていると、大阪に住んでいる友人の女性に偶然出会いました。その女性が以前話した内容が印象に残っています。「今、自分が歩いている道は雪が積もっている。目の前はきれいな雪、後ろは自分たちの足跡。車道は市役所の人たちがきれいにしてくれているが、歩道は商店街の人や、その近所の人たちがきれいに雪をかいてくれている。雪のシーズンになったら、毎朝早く、自分の家の前の歩道をきれいにする。これが雪国の人たちの気持ち。福井に限らず、雪が降る地域の人はみんなそうしている。誰が通るとも限らない道を、通る人たちのために雪かきをする。」その話を聞いて、すごいなと思った。修学旅行中の北海道で雪かきをしている人をたくさん見ました。大変ですよ。見ず知らずの人のために、困らないように、無償で力を尽くすということはとても素晴らしいことです。 3年生はもうすぐ卒業ですが、人生において、雪かきされた道を歩いてきたことがあるのではないですか。知らず知らずお世話になっていること、たくさんあるのではないですか。それを頭に入れて最後まで過ごしてほしいです。1、2年生も同じです。そういったことに気が付いて、感謝して、特に3年生は人のためになる姿を見せてください。当たり前のことを当たり前と思わず、してもらっていること、忘れた人間であっては決していけない、こういう思いを持っていれば社会人として、立派にやっていけると思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
新着情報
- お問い合せ
- お問い合せは
℡ 079-284-0111
まで- 各種証明書発行はこちら