但州丸日記 見極め航海7月22日(月)
今日は、瀬戸内海航路のことを実際に通りながら学びました。例えば、水島航路に設置されている速力制限区間では、船舶は速力12ノット未満で航行しなくてはならなかったり、備讃瀬戸東航路では一部の区間で航路を横断する航行をしてはならなかったりと航路によって航法が変わるとのことで、驚きました。
あと少しで実習も終わってしまいますが、まだまだ未熟であると感じる部分も多いため、次のまぐろはえ縄実習にむけて全身全霊で頑張りたいです。
石田 尊浩
今日は、瀬戸内海航路のことを実際に通りながら学びました。例えば、水島航路に設置されている速力制限区間では、船舶は速力12ノット未満で航行しなくてはならなかったり、備讃瀬戸東航路では一部の区間で航路を横断する航行をしてはならなかったりと航路によって航法が変わるとのことで、驚きました。
あと少しで実習も終わってしまいますが、まだまだ未熟であると感じる部分も多いため、次のまぐろはえ縄実習にむけて全身全霊で頑張りたいです。
石田 尊浩