ICT機器整備環境 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大型表示装置導入イメージ | 視聴覚教室等イメージ | 教室イメージ |
教科(科目) | 学年 | 単元名等 | |
1 | 国語 | 2・3年 | 平安時代の文学 |
2 | 国語 | 1年 | 現代文学「羅生門」 |
3 | 国語(文系古典) | 2年 | 今昔物語 |
4 | 国語(国語の世界) | 2年 | 村上春樹の世界 (地元出身の文学者「村上春樹」について学ぶ) |
5 | 数学A | 1年 | 平面図形 |
6 | 数学(数学T、数学U) | 1・3年 | 2次関数、三角関数 |
7 | 英語(時事英語) | 3年 | NewsEnglish最近の話題 |
8 | 理科 | 1年 | 生物の移りかわり |
9 | 音楽科・美術科 | 3年 | 芸術選択 音楽+美術でWEB発信 |
10 | 家庭科 | 2・3年 | リビングデザイン |
11 | 家庭科 | 2・3年 | リビングデザイン |
12 | 家庭科(家庭看護・福祉) | 2年 | 高齢者の介護 |
13 | 家庭科(家庭基礎) | 1年 | 消費生活(資源を生かす) |
14 | 情報C | 1年 | ディジタル情報とデータ量 |
15 | 商業 | 3年 | 観光文化教育 |
16 | 保健体育 | 中3 | 修学旅行前指導(入浴指導) |
その他 | |||
1 | 美術部 | バリ島・キンタマーニ高校と絵画交流(アートマイル) | |
2 | 特別活動 | 卒業式 |
教科における使用例 |
・各教室に設置した大型テレビは、校内LANに接続されており、パソコンを使用することなく、リモコン操作だけで校内LAN上に あるHDD(NAS)に保存された映像・画像・音声などの教材を大型テレビに表示させることができる。 ・大型テレビからインターネットへのアクセスも可能である。 【ICT活用授業実践事例で紹介した活用例】 (1)パソコン(タブレットパソコン)をHDMIで大型テレビに接続して利用。(HDMI接続:音声データも画像データもこれ1本で利用可能) (2)USBをBUFFOLO「LinkTheater」に直接接続することで、リモコン操作で教室で大型テレビに表示 (3)NASに教材を入れておき、リモコン操作だけで、教室の大型テレビに表示(静止画、動画の再生) |
その他の使用例 |
(1)各クラスの大型テレビに連絡事項(本日の時間割変更等)等を提示している。(教室のリモコン操作で可能) (2)ホームルームの時間に、NASに保存している行事等の動画を閲覧している。 |
各校に導入した機器に関する手引書等 |
操作手引書 (兵庫教育情報ネットワークからのみリンク可能です) |