2010年
学校名 |
県立三木東高等学校 |
教科(科目等) |
数学(数学T、数学U) |
学年 |
1年、3年 |
単元名 |
2次関数、三角関数 |
指導計画 |
|
本時のねらい |
関数のグラフや図形を動的に表示することで、規則性や種々の性質の理解と定着を図る。 |
活用したICT機器 |
PC 大画面表示装置(大型テレビ) |
コンテンツの準備 |
関数グラフ表示ソフト『GRAPES』のデータファイル。 |
授業でのICT活用の目的(意図) |
関数のグラフや図形を動的に表示することで、規則性や種々の性質の理解と定着を図る。 |
ICTを活用した場面及び主な活用方法 |
導入・展開・まとめ

|
ICT機器を活用するメリット |
パラメータの変化による動的なグラフの動的な表示が効果的である。
興味・関心が深まり、授業に取り組む意欲も高まった。 |
|