本文へスキップ

TEL 0797-73-4035

〒665-0025
兵庫県宝塚市ゆずり葉台1-1-1

県政150周年記念事業Hyogo 150th Anniversary

「県政150周年」最初のページに戻る

神社仏閣

平成30年度「神社仏閣」のページ

阪急 逆瀬川駅

西校生の地域活性化プロジェクト I LOVE 逆瀬川 で、H30年度に神社仏閣について調べたクラスの調査報告ページです。宝塚市には、多くの古い神社仏閣があり、調査対象として好適です。中山寺などは、「全国区」で名が知られている名刹だと思いますが、逆瀬川駅のすぐ近くにも、古社、伊和志津(いわしず)神社があります。


このページに掲載の「名刺裏面用」ファイルは、本校教職員などが名刺の裏面に使えるよう、調査内容を名刺サイズにまとめたものです。どなた様でもダウンロードしてご自由にお使いください。


1年2組「宝塚神社」

宝塚市の寺社というと、まず中山寺を挙げる人が多いかも知れませんが、宝塚に「宝塚神社」があっても、何の不思議もありません。では、どこにあると聞かれて答えられる人は多いでしょうか。実は、本校の最寄り駅、逆瀬川駅の近くなのです。

調査のまとめはこちら

名刺裏面用

1年7組LACコースによる英語版

同じく英語版名刺裏面用

宝塚神社のサイト


1年4組「伊和志津神社」

逆瀬川駅から歩いてもすぐのところにある、大変長い歴史を持つ古社です。賑やかな場所から近いですが、広い境内や森があります。この調査結果では、安土桃山時代に端を発する伝承も載せています。

調査のまとめはこちら

名刺裏面用

1年7組LACコースによる英語版

同じく英語版名刺裏面用

伊和志津神社のサイト


1年6組「伊和志津神社」

伊和志津神社に関するもう一件の調査です。広域的には知名度は高くないかも知れませんが、この調査結果を読むと、非常に古い神社であることが分かります。しかし、逆瀬川駅から徒歩すぐという都心の環境に立地しています。

調査のまとめはこちら

名刺裏面用

1年7組LACコースによる英語版

同じく英語版名刺裏面用

伊和志津神社のサイト


2年1組「宝塚神社 小林地車」

宝塚市内に19もの「だんじり」があることは、あまり知られていないのではないでしょうか。その中で、宝塚西高校の地元と言える小林(おばやし)のだんじりなどについて調べました。

調査のまとめはこちら

名刺裏面用

2年7組LACコースによる英語版

同じく英語版名刺裏面用


2年3組「中山寺」

中山寺と言えば「安産のお寺」として有名で、近畿圏はおろか、全国から参拝者が絶えません。阪急の駅から歩いてすぐという立地も、参拝者が多い要因かも知れません。創建は聖徳太子で、広大な境内には色々な建物があり、梅林も有名です。

調査のまとめはこちら

名刺裏面用

2年7組LACコースによる英語版

同じく英語版名刺裏面用

中山寺のサイト



H30年度調査のほかのページへ
 

H29年度調査の各ページへ
  


「県政150周年」最初のページに戻る



バナースペース


部活動紹介動画 ALT2名による学校紹介動画

西高 県政150周年記念プロジェクト
西高 県政150周年記念プロジェクト

学校案内
1977年創立・全日制普通科

校長より
ご挨拶
グランドデザイン
スクールミッション・
スクールポリシー
学校の概要
校訓・校章・校歌・沿革
校地・施設
校地・施設・風景
教育課程
教育課程・使用教科書・シラバス
進路状況
進路状況・進路先
行事計画
年間行事予定等
部 活 動
運動部 文化部
評  価
学校評価

兵庫県立宝塚西高等学校

〒665-0025
宝塚市ゆずり葉台1丁目1番1号

TEL: 0797-73-4035 *
FAX: 0797-73-6298(24時間)

*平日17:00から翌朝7:30までと休日には、自動応答による電話対応となります。


LINEで送る