TEL 0797-73-4035
〒665-0025
兵庫県宝塚市ゆずり葉台1-1-1
本校は昭和52年の開校以来、今年で46年目を迎えます。昨今、少子化の影響から全国的に生徒数の減少が顕著で、クラス数を減らしている学校も多い中、今年の本校入学生のクラス数は7クラスに増えました。これもひとえに、地域住民の方々からの宝塚西高校への期待の表れと感じています。
本校の校訓は「自立・自律・捨身」であり、「ひょうご教育創造プラン」の基本理念にある「兵庫が育む 心豊かで自立する人づくり」とも大きく関連しています。この「自立する」とは、幅広い知識と教養を身に付け、生涯にわたって個性や資質・能力を伸ばすことと言われています。そして、「自立した人」とは失敗を恐れず、困難や逆境に立ち向かうこと、すなわち「生きる力」を備えた人と言えるでしょう。本校では、自らを律し、自分でものごとを考え、判断する力を養うことを目指しています。先行きの見えない時代において、人のために尽くし、社会に貢献することで未来を切り拓いていく生徒を育ててまいります。さらにグローバル社会に対応すべく、「国際教養コース(Liberal Arts and Communication 通称LACコース)」を基にして、外国語教育にも力を注いでいるところです。
本校は令和8年度(2026年度)に創立50周年を迎えます。これを機にさらに世界に目を向けるために昨年度「〜視界良好 世界に広がる未来への視野〜」というキャッチフレーズを定めました。これを合言葉にグローバル化に対応できる生徒の育成を目指してまいります。
また令和5年度入学生から制服をリニューアルします。今までの卒業生が培ってきた伝統を大切にし、次の新たな50年を見据え、さらに100年続く学校を作っていきます。ぜひ、本校に注目いただき、生徒たちの頑張りを応援していただけたら幸いです。
令和4年4月1日
兵庫県立宝塚西高等学校
野崎 雅弘