但州丸日記 マグロはえ縄実習11月15日(金)

 今日は食当で、朝から沢山のお皿を洗いました。

 お昼からはこの航海期間で初めての釣り実習をしました。マグロはえ縄操業が無くなってしまったため、その分の魚が釣れますようにと願って釣りを始めました。

 釣りをした場所はそうふ岩というところで、見渡す限りの海の真ん中に100mほどの大きな岩があり、大自然の神秘に触れることになりました。

 釣り実習では、同じ班の平野君がヒレナガカンパチを2匹釣っていたのですが、小さい方のカンパチが網に入れるとき逃げてしまいました。僕は合計で6匹のカンパチを釣りました。大きいものでは78cmもあり、海に引きずり込まれそうになりましたが、青木先生と石谷先生に助けていただきました。僕はこんなに大きなカンパチを釣ったことが無かったので、とても嬉しかったです。司厨長さんがチカメキントキという魚を釣り上げていてうらやましかったです。明日も釣り実習があるので頑張って釣りたいです。 

 

野田 敬心