但州丸日記 トロール漁業実習6月12日(水)
今日の自分の担当は作業班で、石川県の沖でトロール実習をしました。
二回目の網を入れた場所ではハタハタが大量に獲れたため、体長を測定するのが大変でしたが、貴重なデータとして漏れの無いようにメモをしっかりと取りました。この測定作業の時は、実際に測定を行い、そのサイズを伝える人と、それを復唱しながらメモを取る人とで協力するのですが、小さい声だと船のエンジンの音でかき消されてしまうため、お互いに確認ができるほどの大きさの声を出すようにしています。
隣では、他の人たちもペアを組んで魚の測定を行っているため、今、自分が測定している魚の正しいサイズを聞き取るのが難しいのですが、誤りの無いように作業を進めていきました。
網に入るのが本当に美味しそうな魚ばかりで、食べたいという気持ちを抑えながらの作業というのが悩みどころではあります。
明日は当直をする予定となっています。引き続き漁業実習の方、頑張っていきます。
西本 侑生