「ふるさと納税」で加古川東高校の環境充実を応援!

加古川東高校は約1世紀に渡る歴史があり、地域、日本、世界で活躍する人材を多く輩出してきた伝統校です。
平成18年度からは、文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)研究指定をうけ、グローバルな視点を持ち、人類の将来に貢献する科学者としての素養を身に付けた人材を育成しています。
また、どの部活動も活発に活動しており、輝かしい成績をおさめている部活動もあります。(陸上部:第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会出場 吹奏楽部:第69回関西吹奏楽コンクール銅賞 自然科学部物理班:第15回日本物理学会Jrセッション2019最優秀賞 など)
加古川東高校の活躍は地域の活躍でもあります。生徒達の更なる活躍のためには皆様のご支援が必要です。どうぞよろしくお願いします。
応援テーマ
- 「新たな学びの創造と教育環境の充実」
寄附金を活用する事業
① 新たな学びの充実へ向けた環境整備
② 国際交流の推進
③ 創立100周年記念事業
寄附金使用用途
皆様から頂いた寄附金は具体的にこのような事に利用させていただきます
① HR教室、特別教室の整備等
② 海外交流事業実施のための費用
③ (仮称)100周年記念会館の備品等整備
寄附金の報告
令和5年度の寄附金の報告をいたします。令和5年4月~令和6年3月 | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
10件 | 9,229,000円 |
上記の寄附金(前年度繰越分を含む)は、以下のように利用させていただきました。寄附をして頂いた皆様、ありがとうございました。
●事業名「部活動支援のための環境整備」
![]() | ![]() | 水泳部の活動に必要なプール清掃ロボットを購入しました。 |
令和4年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
6件 | 842,000円 |
令和3年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
7件 | 2,520,000円 |
令和2年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
7件 | 3,670,000円 |
令和元年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
13件 | 4,918,000円 |
平成30年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
15件 | 5,060,252円 |
平成29年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
25件 | 5,406,804円 |
平成28年度(利用報告) | |
---|---|
寄附件数 | 合計寄附額 |
29件 | 4,341,555円 |
各種書類
![]() 本校チラシ |
![]() 申請書(寄附申出書) pdf・word |
![]() 県立学校応援 プロジェクトとは |
ふるさと納税(寄附金)と税金の控除
ふるさと納税とは、好きな自治体を応援する寄附金です。この制度を利用すると実質負担額2,000円で寄附を行うことができます。

例えば…
寄附者の年収(給与収入額)650万円
家族構成:配偶者(専業主婦1人)、扶養親族(中学生以下1人、高校生1人)の場合
寄附額 | 控除額 (所得税、住民税) | 自己負担額 | ||
---|---|---|---|---|
68,000円 | = | 66,000円 | + | 2,000円 |
※兵庫県外にお住まいの個人で5万円以上の寄附をされた方には、兵庫ゆかりの品のうち、寄附額5万円につき一点がもらえます。
(例:寄附額が20万円の場合、合計4個分)
(兵庫県内在住の方は対象外ですので、ご注意ください。)
実質自己負担2,000円のみで、ふるさと納税を行える上限額(目安)はエクセル(総務省提供)で計算できます。

ワンストップ特例制度(5団体以内)を活用すれば確定申告が不要です。
寄附申込の際にワンストップ特例制度を利用する旨をお申し出いただいた方には、寄附金受領証明書とともに、ワンストップ特例制度申請様式をお送りします。
必要事項を記載し、添付書類とともに学校へご返送ください。
寄附方法の概略
(詳細は 県立学校応援プロジェクトとは 及び 寄附申出書 をご覧ください)寄附申出書(pdf)(word)を入手・記入してください
↓
寄附申出書を寄附したい学校へ持参又は、FAX・郵送をお願いします。
また、電子申請も可能です。
「寄附申出書」の提出先(寄附窓口) 兵庫県立加古川東高等学校事務室 〒675-0039 加古川市加古川町粟津232-2 TEL 079-424-2726 FAX 079-424-5777 |
① 納入通知書払い :送付後、金融機関にてお支払(手数料無料)
② 学校窓口への持参 :学校事務室及び兵庫県東京事務所へ
③ 口座振込 :後日送付される口座番号へご入金
④ 現金書留払い :現金書留にて学校へ送付
※クレジットカード払い・マルチペイメント払いは、寄附申出書を使用せず、ふるさと納税サイトから寄附の申し込みと決済手続きをお願いします。
・ふるさとチョイス (寄附額2千円以上から)
・楽天ふるさと納税 (寄附額2千円以上から)
※ご入金に関する手数料はご負担下さいますようにお願い致します
↓
確定申告に必要な書類(寄附受納書、ふるさと納税ワンストップ特例制度申請書等)が県より送付されます。
また、ふるさと納税サイトより寄附申し込みされた場合は、返礼品が送付されます。
※兵庫県内在住の方、「寄附申出書」及び電子申請による申込は対象外ですので、ご注意ください。

お問い合わせ先
《 県立学校環境充実応援プロジェクトに関すること 》 〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1 兵庫県教育委員会事務局財務課 TEL 078-362-3744 兵庫県教育委員会財務課HP 《 事業内容に関すること 》 加古川東高校 事務室 TEL 079-424-2726 |