兵庫県立加古川東高等学校

TEL 079-424-2726
FAX 079-424-5777
〒675-0039 加古川市加古川町粟津232-2

文字サイズ

寄附金の報告

令和4年度寄附金の報告

令和4年4月~
寄附件数合計寄附額
6件842,000円
 上記の令和4年度寄附金(前年度繰越分を含む)は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「部活動支援のための環境整備」
放送部の活動に必要なワイヤレスマイク、受信機等を購入しました。

令和3年度寄附金の報告

令和3年4月~
寄附件数合計寄附額
7件2,520,000円
 上記の令和3年度寄附金(前年度繰越分を含む)は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「新たな学びの充実へ向けた環境整備」
 生徒集会室に可動式ミーティングテーブルとイスを設置しました。

令和2年度寄附金の報告

令和2年4月~令和3年3月
寄附件数合計寄附額
7件3,670,000円
 上記の令和2年度寄附金(前年度繰越分を含む)は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「新たな学びの充実へ向けた環境整備」
 STEAM教室にエアコン、机と椅子を設置しました。

・エアコン2機 ・レイアウト自由な机とイス 
●事業名「新たな学びの充実へ向けた環境整備」
 教育相談室にエアコンを設置しました。

令和元年度寄附金の報告

平成31年4月~令和2年3月
寄附件数合計寄附額
13件4,918,000円
 上記の令和元年度寄附金は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「部活動の充実へ向けた環境整備」
 体育館に給湯器を設置し、グラウンド北側にLED照明を設置しました。

・給湯器 ・LED照明

平成30年度寄附金の報告

平成30年4月~平成31年3月
寄附件数合計寄附額
15件5,060,252円
 上記の平成30年度寄附金は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「グローバル教育の推進」
 英語教室に空調を設置(令和元年7月)、教室棟に無線LANアクセスポイントを設置(10月)、ホワイトボードと音響機器等を英語教室に設置(11月)しました。

・エアコンで授業も快適に ・無線LANアクセスポイント

・ワイヤレススピーカー、ワイヤレスマイク ・BD/DVDプレーヤー

・音響機器が収まるサーバーラック ・ホワイトボード
●事業名「国際理解教育の推進」
 アメリカ研修(7月)の参加生徒の研修費の補助として利用。国際交流のための加古川東高校オリジナルピンバッジを購入しました。

・ハーバード大学メディカルスクールにて ・キングスカレッジにて語学研修

・MIT博物館にて、ロボット工学のレクチャー ・オリジナルピンバッジ

平成29年度寄附金の報告

平成29年4月~平成30年3月
寄附件数合計寄附額
25件5,406,804円
 上記の平成29年度寄附金は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「グローバル教育の推進」
 英語教室を整備し、プロジェクタ、AVアンプ1台、スピーカー4台、無線LANアクセスポイント、机25台、椅子50脚、ipad5台を平成30年8月に設置しました。

・教室の床を整備し、机と椅子を設置 ・プロジェクタ

・スピーカー ・スピーカーを教室の前後に2台ずつ設置

平成28年度寄附金の報告

平成28年4月~平成29年3月
寄附件数合計寄附額
29件4,341,555円
 上記の平成28年度寄附金は、以下のように利用させていただきました。ご報告させて頂きます。
●事業名「アクティブ・ラーニング等新たな学びを支援するICT機器の整備」
 プロジェクタを10教室(1年生HR教室、選択教室)、教室棟に無線LANアクセスポイントを平成29年6月に設置しました。

・超短焦点モデルのプロジェクター ・無線LANアクセスポイント

・「数学Ⅲ」内サイクロイド ・「世界史A」貿易ゲーム

・県教育長が視察 ・ネット映像も視聴可能
●事業名「アクティブ・ラーニング等新たな学びを支援するICT機器の整備」
 ipadを9台、appleTVを1台購入しました。

・ipad ・appleTV

・「生物」ホヤの幼生 ・「生物」授業風景

・班でホヤの画像検索 ・生徒によるオトガイの説明
●事業名「国際交流の充実」
 アメリカ研修(7月)の参加生徒の研修費の補助として利用しました。

・ハーバード大学メディカルスクールにて ・パインマナーカレッジにて語学研修

・MIT博物館にて、ロボット工学に関する実習 ・日本文化紹介の英語によるプレゼンテーション

・国際交流のための加古川東高校オリジナルピンバッジ(デザイン70回生藪本摩耶)を作成しました。
・研修に向けての事前学習教材として「Passport 2nd Edition Level 1 Student Book」を31冊購入しました。
●事業名「部活動に必要な機材等の充実」
 グラウンド(2基)とテニスコート(1基)にLED照明器を設置しました。

・LED照明 ・下校生徒の足元も明るく

・部活終了後のクールダウン ・後片付け、整備