県立学校環境充実応援プロジェクトとは
ふるさとひょうご寄附金の応援メニューの1つで、教育の一層の活発化を図るため、学校毎に寄附金活用事業を設定し、学校機能向上、学校の特色づくりや部活動の応援、教育環境の充実等に充てます。
県立学校ごとに特色ある寄附金活用事業を設定し、ホームページやちらしで募集していますので、ご覧ください。
寄附金活用事例
頂いた寄附金で、ワンランク上の教育関連機器や、部活動での全国大会等への出場をサポートするための機器の購入などを実施します。その活用事例は、各学校のホームページ等で随時公表していますので、ぜひご覧ください。
県立学校環境充実応援プロジェクトの実施状況について
(PDF)
◯県立氷上高等学校
女子バレーボール部は「一戦必勝」を合言葉に、
日々練習に励んでいます。
寄附金では第73回全日本バレーボール高等学校
選手権大会出場にかかる部員の宿泊費の一部を
補助しました。
|
 |
◯県立兵庫高等学校
令和2年度から文部科学省「地域との協働による
高等学校教育推進事業」と兵庫県教育委員会
「STEAM教育実践モデル校事業」の指定校となり、
多様な学習形態での授業を展開しています。
より活発な探究活動を実施していくために、
寄附金では創立110周年記念事業の一環として
STEAM ROOMの整備を補助しました。
|
 |
寄附の手続
納入通知書払い、学校窓口への持参、口座振込、現金書留払いをご希望の方は 各学校の「寄附申出書」様式 又は
連絡先
○ 各兵庫県立学校事務室
連絡先は
こちら
○ 兵庫県教育委員会事務局財務課(県庁3号館10階)
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
電話 078-362-3744 FAX 078-362-3960
○ 兵庫県東京事務所(都道府県会館13階)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3
電話 03-5212-9040 FAX 03-5212-9042
兵庫県教育委員会事務局〔
ホーム 〕
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1 (3号館) 電話 078-341-7711(代表)
Copyright © 1997 Hyogo Prefectural Board of Education