TOP > 生徒会・部活動 > 卓球部

卓球部

table.jpg

部員数

  • 1年18人/2年17人/3年16人

活動日

  • 月~金放課後、土曜日、日曜日:練習試合もしくはオープン戦参加
  • (週に1回休み)

主な活動場所

  • 清明会館大ホール(卓球場)

部長からのメッセージ

  •  私たち卓球部は、男女、先輩・後輩問わず大変仲の良いチームです。卓球台12台という恵まれた環境に感謝の気持ちを忘れず、技術面はもちろん、精神面、人間性の向上に努めています。昨年度は、総体で女子、新人戦で男子が、それぞれ学校対抗で近畿大会出場を果たしました。今年こそは、男女そろって近畿大会出場を目標に、チーム一丸となって日々練習に励んでいます。

<71回生卓球部進路実績>

神戸大学1、大阪市立大学1、兵庫県立大学1、神戸市外国語大学1、鳥取大学1、
徳島大学3、関西学院大学1、近畿大学1、甲南大学1、神戸女学院大学1、甲南女子大学1

<70回生卓球部進路実績>

神戸大学2、大阪市立大学1、岡山大学1、大阪教育大学1、神戸薬科大学1
同志社大学1、武庫川女子大学(看護)1、甲南女子大学(看護)1

<69回生卓球部進路実績>

神戸大学2、大阪府立大学1、兵庫県立大学2、島根大学1
岡山県立大学1、上智大学1、同志社大学1、立命館大学3
関西学院大学1、京都産業大学1、神戸女子大学1
武庫川女子短期大学1、神戸女子短期大学1

<68回生卓球部進路実績>

神戸大学1、名古屋大学1、京都工業繊維大学1、兵庫教育大学1
兵庫県立大学1、奈良県立大学1、同志社大学2、立命館大学1、
関西学院大学2、近畿大学1、武庫川女子大学1、神戸女子大学1

<67回生卓球部進路実績>        ※()内は合格人数

神戸大学(2)/信州大学/静岡大学/京都工業繊維大学/兵庫県立大学
岡山大学/山口大学/長崎大学/同志社大学/甲南大学(2)

<64回生~66回生卓球部進路実績> ※()内は合格人数

大阪大学/神戸大学(2)/大阪府立大学(2)/三重大学
兵庫県立大学(6)/鳥取大学(2)/京都工業繊維大学/京都薬科大学
明治大学/同志社大学/関西大学/神戸女子学院大学/甲南大学 他...

戦績

2019年度

インターハイ(8/17~ 鹿児島アリーナ)
 女子シングルス  
 1回戦  松島由佳 3-0 明秀日立(茨木) 
 2回戦    〃  0-3 鳥取敬愛(鳥取)

兵庫県国体予選
 女子シングルス  ベスト16  廣部文奈   県新人無条件出場

神戸市国体予選
 男子シングルス  大平落央樹
 推薦 大谷浩輝
 女子シングルス  
 廣部文奈 坂本歩美 田村侑希 深田花菜子 江口明日美
 推薦 松島由佳 安井萌実            以上県大会へ

県総体
 男子学校対抗 ベスト16
 女子学校対抗 ベスト16
 女子シングルス  3位  松島由佳  
 インターハイ出場決定!!
 男子ダブルス ベスト16 大谷浩輝・藤本直希組  
 近畿大会出場!!
 女子ダブルス ベスト16 松島由佳・寺井采音組  
 近畿大会出場!!

神戸市総体
 男子学校対抗  5位 
 女子学校対抗  3位
 男子シングルス 決勝トーナメント進出 大谷浩輝 
 女子シングルス 準優勝 松島由香 
         決勝トーナメント進出 寺井采音 安井萌実
 男子ダブルス  決勝トーナメント進出 大谷浩輝・藤本直希組
 女子ダブルス  準優勝 松島由香・寺井采音組      
         決勝トーナメント進出 廣部文奈・深田花菜子  
 以上県大会へ

2018年度

兵庫県ジュニア
 男子シングルス  ベスト32  大谷浩輝  
 女子シングルス  5位  松島由佳     以上県総体無条件出場

神戸市ジュニア
 女子シングルス  優勝  松島由佳
 女子ダブルス   2位  松島由佳・寺井采音組
          5位  安井萌実・田村侑希組
 男子ダブルス   5位  大谷浩輝・藤本直希組

大阪国際招待オープン卓球選手権大会(2/16 エディオンアリーナ大阪)
 女子シングルス(ジュニアの部)  3位 松島由佳

天皇杯・皇后杯全日本卓球選手権大会 (1/14~ 大阪市中央体育館)
 女子シングルスジュニアの部   松島由佳 2-3 青木(愛知)

近畿新人戦(12/ 21 エディオンアリーナ大阪)
 男子学校対抗  ベスト16
 1回戦  御影3-2那賀(和歌山)
 2回戦  御影3-2奈良(奈良)
 3回戦  御影0-3上宮(大阪)

兵庫県新人戦(11/ 2,10)
 男子学校対抗 ベスト8 近畿大会出場決定!!
 2回戦  御影3-0市立飾磨
 3回戦  御影3-2姫路商業
 準々決勝 御影0-3育英           
 女子学校対抗  ベスト16 
 2回戦  御影3-2龍野
 3回戦  御影2-3星陵  
 男子シングルス 大谷浩輝 ベスト32
 女子シングルス 寺井采音 ベスト32

福井国体 (9/29~10/3 敦賀市)
 少年女子(兵庫県) ベスト16  松島由佳出場

神戸市新人戦(8/28,29)
 男子学校対抗  5位
 女子学校対抗  3位
 男子シングルス 大谷浩輝 藤本直希 高砂慶大
 決勝トーナメント進出
 女子シングルス 準優勝 松島由香 
 寺井采音 決勝トーナメント進出
 男子ダブルス 大谷浩輝・藤本直希組 決勝トーナメント進出
 女子ダブルス  準優勝 松島由香・寺井采音組      
 以上県大会へ

全日本ジュニア兵庫県予選(8/16,17)
 女子シングルス 準優勝 松島由香 
 全日本選手権ジュニア出場決定!!
 男子シングルス ベスト32 大谷浩輝 県大会無条件出場

インターハイ(8/4~8/7 愛知県 スカイホール豊田)
 女子シングルス 
 1回戦 松島 3-0 駒大苫小牧(北海道)
 2回戦  〃  1-3 遊学館(石川)
 女子ダブルス 
 1回戦 山本・松島 2-3 日南学園(宮崎)

近畿総体(7/24,25 滋賀県 ウカルチャンホール)
 女子学校対抗  ベスト16
 2回戦   御影 3-2 洛東(京都)
 3回戦   御影 1-3 奈良女子(奈良)
 女子ダブルス  ベスト16 
 2回戦 山本・松島組 3-1 虎姫(滋賀)
 3回戦 山本・松島組 3-2 関西福祉科学大(大阪)
 4回戦 山本・松島組 0-3 育英(兵庫)
 女子シングルス
 1回戦 松島 2-3 杉田 リベルテ(大阪)

県国体予選  
 女子シングルス 3位 松島由佳 国体少年女子代表決定
 ベスト32 寺井采音 県新人無条件出場

国体市予選   
 男子 大谷浩輝  藤本直希  高砂慶大 
 女子 松島由佳  寺井采音        県大会出場

兵庫県総体      
 男子学校対抗 ベスト16
 女子学校対抗 ベスト8 近畿大会出場!!
 女子ダブルス 優勝 山本佳子・松島由佳組  
 女子シングルス 7位 松島由佳
 インターハイ・近畿大会出場決定!!

神戸市総体   
 男子学校対抗 ベスト8
 女子学校対抗 2位 
 男子ダブルス 田代健太郎・水野拓人組
 女子ダブルス 3位 山本佳子・松島由佳組
 宮保里彩・山本灯子組 越智友香・寺井采音組
 女子シングルス 3位 松島由佳
 山本佳子 宮保里彩 以上県大会出場

2017年度

全日本ジュニア     

女子シングルス  3回戦進出  松島由佳

全日本ジュニア県予選  
 女子シングルス  2位  松島由佳  全日本ジュニア出場!

近畿新人     

女子シングルス  ベスト16 松島由佳
 女子ダブルス   ベスト16 山本佳子・松島由佳組

兵庫県新人   
 女子学校対抗   ベスト16
 女子シングルス  ベスト8 松島由佳  近畿大会出場
 女子ダブルス   3位   山本佳子・松島由佳組  近畿大会出場

神戸市新人   
 男子学校対抗   5位
 女子学校対抗   2位 
 男子シングルス  大谷浩輝  
 女子シングルス  松島由佳  3位 
 山本佳子・宮保里彩・寺井采音  
 男子ダブルス   大谷浩輝・藤本直希組 
 田代健太郎・水野拓人組
 女子ダブルス   山本佳子・松島由佳組 3位
 宮保里彩・山本灯子組 3位  以上県総体出場

県総体      
 女子学校対抗  ベスト16          
 男子学校対抗  ベスト32
 女子シングルス 松島由佳 6位 インターハイ出場!!
 女子ダブルス  三次留依・山本灯子組 ベスト16 近畿大会出場!
 男子ダブルス  三田敦也・田中佑太組 ベスト32    
神戸市総体    
 女子学校対抗  準優勝          
 男子学校対抗  ベスト8
 女子シングルス 松島由佳 準優勝    
 山本佳子 鎌滝あみ 宮保里彩 予選通過
 男子シングルス 三田敦也 予選通過
 女子ダブルス  鎌滝あみ・山本佳子組 ベスト8
 三次留依・山本灯子組 ベスト8
 村口侑子・宮保里彩組 予選通過
 松島由佳・寺井采音組 予選通過  
 男子ダブルス  三田敦也・田中佑太組 予選通過      
 以上県総体へ!!

東灘区民大会   
 男子ダブルス  三田敦也・田中佑太組 優勝
 男子シングルス 三田敦也       準優勝
            田代健太郎      3位

2016年度

兵庫県ジュニア  女子シングルス  山本佳子  12
            県大会無条件出場枠獲得
神戸市ジュニア  女子ダブルス   鎌滝あみ・山本佳子組  優勝
         男子シングルス  三田敦也  ベスト16
県新人戦     女子学校対抗  ベスト16
         男子学校対抗  ベスト32
         女子シングルス 山本佳子   9位
                 鎌滝あみ   2回戦進出
         男子シングルス 三田敦也   2回戦進出
         女子ダブルス  鎌滝あみ・山本佳子組 2回戦進出
                 三次留依・山本灯子組 1回戦敗退
         男子ダブルス  三田敦也・田中佑太組 3回戦進出

2015年度

・神戸市総体 男子学校対抗
   予選        3-0 兵庫工業
   決勝トーナメント  2-3 須磨学園 [県総体出場]

 ・神戸市総体 女子学校対抗
   決勝トーナメント  3-0 神戸星城
             2-3 星陵 [ベスト8 県総体出場]

 ・神戸市総体
   女子ダブルス 野間・三好組 [ベスト16]
          吉満・大石組 [ベスト16 県総体出場]

 ・東灘区民大会
   男子シングルス 冨田和孝 [優勝]
           三田敦也 [2部2位]
   男子ダブルス  清水・冨田組 [2位]
   女子シングルス 鎌滝あみ [優勝]
           野間涼香 [2位]
           三好舞果 [3位]
   女子ダブルス  野間・三好組 [優勝]
           山本・伊谷組 [2位]

2014年度

 ・神戸市ジュニア卓球選手権大会
   女子ダブルス  野間・三好組 [3位]
           吉満・大石組 [ベスト8]

 ・神戸市新人戦 女子学校対抗  [ベスト8 県新人戦出場]

 ・神戸市新人戦
   男子シングルス 中川(晃) [ベスト16 県新人戦出場]
   女子ダブルス  野間・三好組 [ベスト8 県新人戦出場]

 ・神戸市国体予選
   男子シングルス 曽根、坂本(克) [共に県国体予選出場]
   女子シングルス 山本、三好 [共に県国体予選出場]