TOP > 生徒会・部活動 > 弦楽部

弦楽部

21_弦楽部 第3回定演全体写真.jpg

部員数

  • 1年18人/2年19人/3年10人

活動日

  • 月曜日~土曜日

主な活動場所

  • 特別棟5F アンサンブル室、音楽室

部長からのメッセージ

 ほぼ全員が初心者からのスタートですが、互いに切磋琢磨しながら毎日楽しく練習しています。定期的にプロの先生からレッスンを受けて技術を磨き、全員が数カ月で一通り演奏できるようになります。数年前に比べて部員数も参加するイベントも増え、ますます活動の幅が広がってきました。「音を一つに心を一つに」をスローガンとして、つねに前向きに活動しています。

主な活動実績

2019年度

弦楽部第4回定期演奏会の中止について
5月1日(金)開催予定の弦楽部定期演奏会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、中止させていただきます。




・ハイム本山 春まつり [4月28日]
・文化祭 ステージ発表 [6月14・15日] 弦楽部演奏&オーケストラ演奏(吹奏楽+弦楽)
・コース説明会 [7月22日]
・合宿での集中レッスン [8月18~20日] 六甲保養荘にて講師を招いて実施
・幼稚園依頼演奏会 [8月30日]
・きのこフェスタ2018 [9月23日]
・兵庫県高等学校総合文化祭開会行事 [10月26日]
・うはら音楽祭 [10月27日]
・学校説明会 [11月9日]
・ハイム本山 秋まつり [11月10日]
・兵庫県高等学校総合文化祭 器楽・管弦楽部門発表会 [11月17日]
・六甲鶴寿園交流会 [12月19日]
・オーケストラ交歓会 [日時未定]
・こども園依頼演奏会 [2月6日]
・第4回定期演奏会 [2020年4月4日]
その他 御影音楽祭、御影クラッセ音楽祭、などの地域行事に参加

2018年度

・文化祭 ステージ発表 [6月15・16日]
 弦楽部演奏&オーケストラ演奏(吹奏楽+弦楽)
・合宿での集中レッスン [8月20~22日]
 六甲保養荘にて講師を招いて実施
・幼稚園依頼演奏会 [8月31日]
・きのこフェスタ2018 [9月24日]
・うはら音楽祭 [日時未定]
・学校説明会 [11月10日]
・兵庫県高等学校総合文化祭 [11月18日]
 器楽・管弦楽部門 発表会に参加
・六甲鶴寿園交流会 [12月19日]
・オーケストラ交歓会 [日時未定]
・第3回定期演奏会 [2019年4月5日]
その他 こども園依頼演奏会、御影音楽祭、御影クラッセ音楽祭、ハイム本山 春まつり
 などの地域行事に参加

2017年度

・文化祭 ステージ発表 [6月16・17日]
  弦楽部演奏
  オーケストラ演奏(吹奏楽+弦楽)
・合宿での集中レッスン [8月21~23日]
  六甲保養荘にて講師を招いて実施
・幼稚園依頼演奏会 [8月31日]
・きのこフェスタ2017[9月24日]
・うはら音楽祭 [10月29日]
・学校説明会 [11月11日]
・兵庫県高等学校総合文化祭[11月19日]
  器楽・管弦楽部門 発表会に参加
・六甲鶴寿園交流会 [12月20日]
・オーケストラ交歓会 [1月]
・第2回定期演奏会 [2018年4月7日]

2016年度

 ・文化祭 ステージ発表
  弦楽部演奏
  オーケストラ演奏(吹奏楽+弦楽)

 ・合宿での集中レッスン[8月]
  六甲保養荘にて講師を招いて実施

 ・うはら音楽祭 [10月]

 ・兵庫県高等学校総合文化祭 [11月]
  器楽・管弦楽部門 発表会に参加

 ・六甲鶴寿園交流会 [12月]

 ・オーケストラ交歓会 [1月]

2015年度

 ・文化祭 ステージ発表
   弦楽部演奏
   オーケストラ演奏(吹奏楽+弦楽)

 ・合宿での集中レッスン [8月]
   六甲保養荘にて講師を招いて実施

 ・うはら音楽祭 [10月]

 ・兵庫県高等学校総合文化祭 [11月]
   器楽管弦楽部門 発表会に参加

2014年度

 ・文化祭 ステージ発表 [6月]

 ・合宿での集中レッスン [8月]
   2014年は六甲保養荘にて実施

 ・うはら音楽祭 [10月]

 ・兵庫県高等学校総合文化祭 [11月]
   器楽管弦楽部門 発表会に参加

 ・六甲鶴寿園交流会 [12月]

 ・オーケストラ交歓会 [1月]