TOP > 生徒会・部活動 > 囲碁・将棋部

囲碁・将棋部

囲碁・将棋部.jpg

部員数

  • 1年9人/2年10人/3年7人

活動日

  • 火・水・木(時々、月・金)

主な活動場所

  • 社会科教室

部長からのメッセージ

  •  多くの部員が初心者ですが、囲碁・将棋ともに顧問の先生や先輩が丁寧に教えてくれますし、OB・OGやプロ棋士からも教わる機会があります。伝統文化として学びますので、マナーや礼儀も身につきます。また、文化部では珍しく対外試合を行いますので、とても充実感があります。毎年のように、近畿大会や全国大会に出場していますが、先輩後輩の関係も良く和気あいあいと活動しています。活動日は週3日程度ですが、3日とも出席できなくても大丈夫です。他の部との兼部でも大歓迎ですので、興味のある方はぜひお越し下さい。

戦績

2019年度

第28回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(2.7/8@福島市)
  女子個人戦…出場 岡野みづき

第8回近畿高校囲碁選手権大会(12.22@大阪府吹田市)
  女子団体戦…出場

第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会将棋部門
                      (11.16/17@京都市)
  男子個人戦…出場 岸本裕真
  女子団体戦…出場

第43回兵庫県高等学校総合文化祭囲碁部門(11.10@雲雀丘学園高校)
  女子団体…優勝

第43回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門(11.3@尼崎稲園高校)
  女子個人戦…準優勝 岡野みづき

第43回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会
                     (7.22@東京都千代田区)
  女子団体戦…出場

第43回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会(6.3@灘高校)
  女子団体…優勝

第47回兵庫県高等学校将棋選手権大会(4.29@尼崎稲園高校)
  男子個人戦…第3位 岸本 裕真

2018年度

第27回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(1.31@岡山県玉野市)
  女子個人戦…出場 岡野みづき

第7回近畿高校囲碁選手権大会(12.15/16@大阪府吹田市)
  女子団体…出場
  女子個人戦…出場 山田明日香

第42回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門大会(11.23@淳心学院高校)
  男子団体…第4位

第38回近畿高等学校総合文化祭徳島大会将棋部門(11.17/18@徳島市)
  女子団体…出場
  男子個人戦B級…優勝 吉川慧

第38回近畿高等学校総合文化祭徳島大会囲碁部門(11.10/11@徳島市)
  女子団体…兵庫チーム三将出場 山田明日香

第42回兵庫県高等学校総合文化祭将棋部門大会(11.3@甲南大学平生記念館)
  女子個人戦…準優勝 岡野みづき
  男子個人戦B級…第4位 前多健一

第42回兵庫県高等学校総合文化祭開会行事参加(10.28@東灘区民会館)
囲碁部門紹介

第42回兵庫県高等学校総合文化祭囲碁部門兵庫県大会(11.4@灘高校)
  女子団体…優勝
  女子個人戦…第5位 山田明日香

第54回全国高等学校将棋選手権大会(長野県千曲市)
  男子個人戦…出場 岸本裕真
  女子団体…出場

第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会(東京都千代田区)
  女子団体…出場

灘アフタースクール将棋教室参加(8.24@灘アフタースクール将棋教室)

東灘区主催「夏のマナビバ」参加(8.20@御影公会堂)

夏季合宿実施(7.31/8.1@洲本文化体育館)

第6回御影高校国際交流会参加(7.26@御影高校)

第31回兵庫県高等学校将棋竜王戦大会(7.15@甲南大学平生記念館)
男子個人戦B級…優勝 吉川慧

第42回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権兵庫県大会(6.3/17@灘、雲雀丘学園高校)
  女子団体…優勝

第42回全国高等学校総合文化祭囲碁部門兵庫県代表決定大会(5.5@雲雀丘学園高校)
  男子団体…第4位
  女子団体…準優勝

第46回兵庫県高等学校将棋選手権大会(4.29/30@尼崎稲園高校)
  男子個人戦…優勝 岸本 裕真
  男子団体…第3位
  女子団体…優勝

2017年度

 第53回 全国高校将棋選手権兵庫県大会
  男子団体…優勝(全国大会出場決定)
  女子団体…準優勝

 第37回近畿総合文化祭将棋部門(H29.11.18/19 @大阪)
  男子団体戦…5位

 第41回兵庫県総合文化祭囲碁部門(H29.11.5)
  女子団体戦…優勝

 第41回兵庫県総合文化祭囲碁部門(H29.11.5)
  女子個人戦…第3位 東野 紫・第4位 松木 京佳

 第41回兵庫県総合文化祭将棋部門(H29.11.23)
  男子団体戦…準優勝

 第6回近畿高等学校囲碁選手権大会(H29.12.16/17@大阪)
  女子団体戦…4位(全国大会出場)
  女子個人戦3名出場

2016年度

 ・第5回  近畿高等学校囲碁選手権大会(H28.12.18)
        女子団体戦出場

 ・第36回 近畿高等学校総合文化祭(H28.11.20)
        将棋部門 女子団体戦[準優勝

 ・第40回 兵庫県高等学校総合文化祭(H28.11.6)
        囲碁部門 女子団体戦[準優勝

 ・第27回 兵庫県高等学校将棋選手権大会(H28.5.1)
        女子個人戦 藤岡祐衣 [準優勝]
        男子個人戦B級 中川太喜 [準優勝]

 ・第27回 兵庫県高等学校将棋選手権大会(H28.4.29)
        女子団体戦  [優勝]
         (第40回全国高等学校総合文化祭出場決定)
        男子団体戦  [第4位]

2015年度

 ・第24回 全国高等学校文化連盟将棋新人大会 (H28.1.29)
        女子個人戦 出場 藤岡祐衣・阿部睦

 ・第35回 近畿総合文化祭 出場
   囲碁の部 橋本遼輔 (H27.11.21) [準優勝
        (団体戦兵庫県チーム5将として出場)
   将棋の部 女子個人選手権戦 藤岡祐衣(H27.11.14)[第3位
        女子個人A級戦 出場 阿部睦(H27.11.14)

 ・第39回 全国高等学校総合文化祭 (H27.7.28)
   将棋の部 女子団体戦出場 [第9位]

 ・第28回 兵庫県高等学校将棋竜王戦 (H27.7.19)
   女子個人戦  藤岡祐衣 [準優勝


・第27回 兵庫県高等学校将棋選手権大会
   女子個人戦  大川美優 [準優勝
   女子団体戦  [優勝,第39回全国高等学校総合文化祭出場]
   男子団体戦  [第4位]

2014年度以前

 ・全国高等学校文化連盟将棋新人大会(函館)
   女子個人戦  大川美優 [出場]

 ・第26回 兵庫県高等学校将棋選手権大会
   女子個人戦  大川美優 [優勝
   女子団体戦  [優勝,第38回全国高等学校総合文化祭出場]
   男子団体戦  [第4位]

 ・第38回 全国高等学校総合文化祭 将棋の部
   兵庫県団体代表として出場

 ・第37回 兵庫県高等学校総合文化祭 将棋の部
   女子個人戦  大川美優 [優勝全国大会出場
          藤岡祐衣[第3位,全国大会出場
   男子個人戦(B級)  岡本新太 [第4位]

 ・第34回 近畿高等学校総合文化祭 将棋の部
   女子団体戦 [準優勝
      主将:大川美優  副将:藤岡祐衣  三将:阿部睦