令和6年度 避難訓練

 11月14日(木)、地震の発生とそれに伴う津波を想定した高台への防災避難訓練を行いました。

 保護者の皆様におかれましては、避難訓練に際してのご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 今回の訓練ではさくら連絡網による避難指示および安否確認を行いました。また、要救助者の発生も想定した内容で行い、高台までの避難の助力といった災害発生時におけるとっさの判断力・対応力など、多くの学びがありました。

 我が国は自然災害の多い国として知られています。そのような災害現場で、高校生ボランティアが大きな力となっています。いつ発生するか分からない災害に対して、まず、安全を第一に自らの命を守り、そして他者の手助けもできるようになるというのは容易にできることではありません。訓練を通した正しい知識と防災意識を身に付け、行動へと移すことが大切となるでしょう。

 今回の訓練は日頃からの備えと落ち着いて行動することの重要性を再認識し、防災意識を高める機会となりました。