令和6年度マグロはえ縄実習壮行会

 10月25日(金)、マグロはえ縄実習を迎える2年生オーシャンコース11名の壮行会が行われました。

 会に際して、森澄実校長より「助け合うこと、支え合うことの大切さを学び、実習をやり遂げた達成感をこれからの自信に繋げてほしい。11名が団結して、この実習を成功することを期待している」と激励の言葉が贈られました。

 実習生内間麦君より、約1か月の長期に亘るマグロはえ縄実習の航海日程が伝えられました。

 生徒会長藤澤瑠璃さんから「皆さんの堂々とした立ち居振る舞いに気合を感じる。仲間と励ましあいながら、安全を第一に実習を成し遂げてほしい。航海の安全を祈っている」とのエールが贈られました。

 実習生代表野田敬心君は、「仲間と協力し、安全に気を付けながらこの長い航海を乗り越え、一回り成長した姿をまた皆様に見せたい」と実習に向けての決意を表明しました。