学校行事


令和5年度はこちら    令和6年度はこちら


令和7年度

4月| |5月| |6月| |7月| |8月| |9月| |10月| |11月| |12月| |1月| |2月| |3月



2025年4月




山菜料理:4月30日(水)

3年生の選択科目「里山文化」の実習で山菜と使った料理を専門の方から教えていただきました。  

  



外来生物の駆除活動:4月26日(土)・27日(日)

自然科学部生物班の生徒が篠山城の堀で外来生物の駆除活動をしました。  

  



野菜苗・花苗:4月26日(土)

2・3年生全員が野菜と花の苗と加工品の販売実習をしました。  

  



幸せしごとフェア:4月23日(水)

2・3年生全員が「幸せしごとフェア」と「進学説明会」に参加し、卒業後の進路のことを学習しました。  

  



藍染め:4月23日(水)

3年生の選択科目「里山文化」の実習で藍染めをしました。  

  



ヤギ小屋プロジェクト:4月21日(月)

2年生のバイオサービス類型の生徒と関西大学の学生がヤギ小屋づくりのワークショップをしました。  

  



オリエンテーション合宿:4月18日(金)〜19日(土)

1年生が嬉野台生涯教育センターでオリエンテーション合宿をしました。  

  
  



里山文化:4月16日(水)

3年生の選択科目「里山文化」の実習でささやまの森公園の自然観察をしました。  

  



トウモロコシの播種:4月14日(月)

1年生の「農業と環境」の実習でトウモロコシの播種をしました。  

  



里山まつり:4月13日(日)

ささやまの森公園で開催された「里山まつり」に参加しました。

  



離任式:4月9日(水)

離任された先生方の離任式を行いました。

  



対面式:4月9日(水)

新入生と2・3年生の対面式を行い、そのあと部活動紹介をしました。  

  



入学式:4月8日(火)

「第15回入学式」を行い17名の新入生が入学しました。。  

  



着任式・始業式:4月8日(火)

新しい先生方が着任しました。続いて、始業式を行いました。  

  



ネズミ調査:4月5日(土)

自然科学部生物班がささやまの森公園でネズミの調査をしました。