令和6年度
|4月| |5月| |6月| |7月| |8月| |9月| |10月| |11月| |12月| |1月| |2月| |3月|
「丹波篠山市民センターまつり」に参加し、農産物の販売と水槽の展示を行いました。
関連記事 丹波新聞R6.12.15
本校で収穫した野菜を使って、収穫に感謝して豚汁などを食べました。
生徒の代表が「夢プラン」で中学2年生にむけて学校紹介をしました。
アグリサービス類型の生徒が三田市の人と自然の博物館の植栽を行いました。
アグリサービス類型の生徒が神戸市の動物管理センターの植栽を行いました。
自然科学部生物班の生徒が「ひょうごユースecoフォーラム」に参加し、ポスター発表とパネルディスカッションに参加しました。
アグリサービス類型と自然科学部生物班の生徒が「獣がい対策実践塾」に参加し、ジビエ料理について学びました。
「第3回オープン・ハイスクール」を開催し、授業見学や座談会などを行いました。
自然科学部生物班の生徒が「全国ユース環境活動発表大会近畿地方大会」で発表し、優秀賞を受賞しました。