令和4年度
|4月| |5月| |6月| |7月| |8月| |9月| |10月| |11月| |12月| |1月| |2月| |3月|
2年生のアグリプロダクト類型の実習で講師を招いてドローンの操作実習をしました。
1年生の「総合実習」で黒枝豆の収穫と、収穫量の調査をしました。
アグリサービス類型の生徒が「兵庫県畜産共進会」に参加し、牛の「照丸」が優良賞を受賞しました。
・日本学校農業クラブ連盟大会:10月26日(水)・27日(木)
石川県で行われた「日本学校農業クラブ連盟大会北陸大会」に参加し、農業鑑定競技で優秀賞を受賞しました。
アグリプロダクト類型の生徒がリモコン草刈り機で草刈りをしました。
3年生のアグリプロダクト類型の生徒が多紀小学校を訪問し、黒枝豆の収穫を通じて交流をしました。
共進会に向けてNHKの「LIVE LOVEひょうご」の取材がありました。
明石公園で行われた「兵庫県民農林漁業祭」に参加し、黒枝豆やクッキーなどを販売しました。
共進会に参加する生徒に対して、市長から激励のお言葉をいただきました。
3年生の選択科目「子どもの発達と保育」の実習でこども園に訪問しゲームなどをしました。
自然科学部生物班の生徒が「獣がい対策実践塾」に参加し、黒枝豆の収穫と柿ジャムづくりをしました。