令和4年度
|4月| |5月| |6月| |7月| |8月| |9月| |10月| |11月| |12月| |1月| |2月| |3月|
自然科学部生物班の生徒が小学校の近くの川で生き物観察会をしました。
自然科学部生物班の生徒がBSよしもとの「ワシんとこポスト」にリモートで生出演しました。
フード・インスティテュート類型の生徒が「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の近畿大会に出場しました。
自然科学部生物班とアグリサービス類型の生徒が「獣がい対策実践塾」に参加し、獣害柵の点検と土砂の撤去作業をしました。
自然科学部生物班の生徒が篠山城の堀で外来生物の駆除活動をしました。
自然科学部生物班の生徒が篠山環境みらいの会主催の生き物観察会で参加者に生き物について指導をしました。
自然科学部生物班の生徒が「たんば子ども塾」において小学生にビオトープの生き物について授業をしました。
第1回オープン・ハイスクールを開催し、中学生が本校の特色ある実習を体験しました。
2年生のアグリサービス類型の生徒が関西大学の学生とともに福住バス停の改修のワークショップを行いました。
丹有地区高等学校自然科学部交流会が武庫川で行われ、自然科学部生物班の生徒が参加しました。