日本の文化理解推進事業
兵庫県教育委員会
一、
日本の文化理解推進事業実施要項
二、
科目「日本の文化」(仮称)構想委員会
委員・幹事名簿
三、
科目「日本の文化」(仮称)構想委員会
設置要項
四、
科目「日本の文化」(仮称)教材開発委員会
委員名簿
五、
科目「日本の文化」(仮称)教材開発委員会
設置要項
事業内容はこちらから
構想委員会審議経過はこちらから
一、
第一回構想委員会審議経過
二、
第二回構想委員会審議経過
三、
第三回構想委員会審議経過
四、
第一回教材開発委員会記録
五、
第四回構想委員会審議経過
「日本の文化理解推進事業」
平成
18
年度の新規事業で、国際社会に生きる自覚と多様
な文化を尊重できる態度や資質を育てるため、日本の伝統
文化等の学習活動を行うことを目的とした本県独自の科目
を開発し、県立高等学校への普及を図るものです。
→
詳しくはこちら
科目「日本の文化」(仮称)構想委員会
事業の中心となる、本県独自の科目「日本の文化」(仮
称)の目標や内容を策定したり、授業や総合的な学習の時
間等で活用できる教材の開発の基本方針を策定したり、教
材の普及を図る等の役割を果たします。
→
詳しくはこちら
科目「日本の文化」(仮称)教材開発委員会
日本の伝統文化等の学習活動を行うことを目的とした本
県独自の科目「日本の文化」(仮称)を策定し、科目「日
本の文化」(仮称)、「総合的な学習の時間」及び海外修
学旅行や海外研修旅行の事前研修等においても使用できる
教材を開発する。
→
詳しくはこちら
「フォーラム日本の文化」
→詳細はこちらから
NEW
教材冊子が完成しました!!
→
記者発表資料はこちらから
→
冊子表紙はこちらから