m 兵庫県立農業高等学校 : Hyogo Prefectural Agricultural High School

【重要】−お知らせ−

第2回 秋季オープン・ハイスクール参加受付中! New!!

2024年9月13日(金)9時00分

県立農業高校では、農業を通じた学習の様子を中学生のみなさんにも知っていただこうと、11月6日(水)・7日(木)の午後にオープンハイスクールを計画しています。第2回では、実際に農業高校の授業の様子を自由に見ていただきます。

参加申し込みは9月5日(木)から10月16日(水)です。この県農ホームページから直接参加申し込みが出来ますので、ぜひ農作物や動物たちと一緒に成長する3年間の学習を体感してください。

第2回 秋季 県農オープンハイスクール(全日制課程)
    11月6日(水)
    11月7日(木)     ※ 両日どちらでも選択していただけます。

  • 申込期間は9月5日(木)〜 10月16日(水)です。
  • 参加者個人によるWeb申し込みとなります。
  • 受験相談や通学相談など保護者の参加もお待ちしております。

A 実施要項はこちら  → 〔実施要項へ

B 個人申し込みはこちら → 〔個人申し込みWebフォームへ〕  
  ※引率される教員の方も申し込みをお願いします。


また第2回オープンハイスクールは平日開催のため、参加が難しいという中学生・保護者のみなさんは、11月23日(土)に第3回オープンハイスクールを計画しています。第1回、第2回に参加ができなかった方や、県農のイベントや部活動、研究会に興味のある方、農業高校で学ぶ3年間の学習成果に興味のある方、ぜひ休日開催の第3回オープンハイスクールにもご参加ください。申し込みなどのご案内はこのページで10月18日(金)頃を予定しています。




新着情報 - 県農なう -

県農農産物出品イベント告知 New!!

2024年10月17日(木)

「県農祭」は開催しないのですが、県農の農産物や加工品を販売するイベントがありますので紹介させていただきます。 @10月19日(土)に加古川市役所前広場で「加古川楽市」が開催されます。本校からは農産物・加工品販売に加え、多肉植物の寄せ植え体験も行います。ぜひ参加してみてください。 A10月20日(日)に明石公園千畳芝特設会場で行われます「第45回兵庫県民農林漁業祭」には、本校から農産物・加工品販売をたくさん持って行きますのでご期待ください! B11月2日(土)に播磨町の兵庫県立考古博物館で行われます「大中遺跡まつり」にも、本校の農産物・加工品販売を持って行きますのでこの機会にぜひご賞味ください。 *すべて生徒の販売実習として行いますので、活動をご理解ください。 皆さまのお越しをお待ちしております。

NZ短期留学 その3 New!!

2024年10月7日(月)

ニュージーランド短期留学B

今年度、ニュージーランド フレイザー高校に3カ月間の短期留学生を1名派遣しています。短期留学生の近況報告を紹介します。 土曜日には、午前中に近くの山に2時間ほど散歩をしに行きました。山に入る前に植物を守るために靴を消毒しました。マオリの言葉でのあいさつを教えてもらい、すれ違う人にマオリ語であいさつしました。「おはようございます」は「モリナ」と言うそうです。ニュージーランドの人はみんな優しくてフレンドリーでした。知らない人でもすれ違ったら話をしたり、あいさつをしたりすることができました。 散歩の後は、マオリの伝統的な建物を見に行きました。イギリスの国王も訪れたことがあるそうです。マオリの人々がここでハカを踊るんだよと教えていただきました。午後は、家の芝刈りを手伝いました。これからたくさん自然にふれて、たくさんの知識を身につけていきたいです。学科の先生が授業の動画を送ってくださったので勉強も進めています。

2年生『ひょうごまちなみガーデンショーに挑戦!』 New!!

2024年10月5日(土)

『植物バイオ』と『草花』を学ぶ生徒たちが、日ごろの学びを発揮する場としてガーデンコンペに寄せ植え作品を出展しました。今回は無菌培養という方法で大量に増やした多肉植物をあしらった作品『多肉大百科』や、壊れたブリキのバケツを使った作品『おそうじ時間』、緑の水道管から植物が飛び出してくる作品『緑の遊び場』などが優秀賞を受賞し表彰式に出席しました。こんな寄せ植えをみなさんも作ってみませんか。

「寄せ植えの花はコンテナ飛び出して眺める人に微笑んでいる」

生物工学科 2年生 食品化学『発酵液の作成』 New!!

2024年10月3日(木)

園芸科で発生する廃棄用のブドウを利用して今年度もお酒と同じ原理でアルコール発酵の実験を行いました。前回発酵実験を行った液をろ過し、蒸留液の抽出までを行いました。時間のかかる実験でしたが、怪我もなく安全に取り組むことができました。

「バーナーの火で温める発酵液を真剣な目で眺める生徒は」

「3年生課題研究〜来年度の測量競技に向けて〜」 New!!

2024年10月7日(月)

農業環境工学科3年生の課題研究で測量班は、来年の農業クラブの測量競技大会に向けて、測量競技のレクチャー動画の作成を行っています。 平板測量の据付のポイントやアドバイスなど盛りだくさんの動画を完成させる為に試行錯誤しています。

生物工学科 高校生ワークショップin須磨海岸 New!!

2024年9月16日(月)

7月に続き他校の生徒と共に海岸調査を行いました。里海の会の方のご協力のもと、地引網を利用した生物調査や須磨浦で採取された魚の解剖やビーチコーミング等、様々な体験を通じて須磨海岸の豊かさを確認しました。

「須磨の海は今日も青くて生徒らの実習服と空を染めてる」

NZ農業研修 その3 New!!

2024年10月4日(金)

8月9日〜21日に実施したニュージーランド農業研修の様子を紹介します。16日(金)は最終登校日、フレイザーの生徒に日本文化や県農を紹介するプレゼンテーションをしました。週末はホストファミリーと過ごし、19日(月)フレイザー高校でホストファミリーと最後のお別れの挨拶をしました。バスで移動してワイトモ洞窟見学、オークランド市街地観光をしてオークランド市で一泊し、20日(火)にオークランド空港を出発。シンガポールを経由して21日(水)関西空港に無事に到着しました。来年はフレイザー高校の皆さんが県農を訪問する予定です。再会を楽しみにしています。短期留学生は11月までフレイザー高校に滞在します。 また会おう心に植えた一粒のキウイの種が鳥となるまで

山岳同好会『県スポーツクライミング大会で3位入賞!』 New!!

2024年10月4日(金)

第28回兵庫県高等学校スポーツクライミング大会に山岳同好会の4名が参加しました。先日のオリンピックでも注目されたこの競技で、生物工学科2年生の女子チームが3位入賞となりました。瞬発力、持久力、判断力を要求される種目で、何よりロープ一本で仲間を信じて高い壁を登っていく恐怖心との闘いです。まだまだ競技人口の少ない種目ですが、来年はさらなる高みを目指して選手一同これからもトレーニングに励みます。

造園科 3年生 京都庭園 見学研修

2024年10月3日(木)

10月2日に造園科3年生が京都の庭園を見学しました。まず、国宝、大徳寺大仙院の枯山水庭園(室町時代の代表的な庭園)で禅の教えについて学びました。次に世界文化遺産である龍安寺を見学し、室町末期に作庭された石庭や水戸光圀の寄進といわれる蹲(つくばい)を見学。最後は、通称「金閣寺」として知られる世界文化遺産、鹿苑寺に向かい、鏡湖池のつくりや龍門滝、夕佳亭(茶室)を見学しました。1・2年生から様々な庭園を見学、授業で学習してきた集大成として生徒全員が真剣に見て学ぶ特別な一日となりました。この学びは、高校生である現在だけでなく、今後の人生を歩んでいくうえで、楽しさや困難など何かを「考える」際に生きてくることと願っています。

地元企業からデジタルサイネージが寄贈されました

2024年9月20日(金)

株式会社メイショク様と株式会社山陰合同銀行様から、デジタルサイネージ一式が寄付されました。今後、多くの場で活用していきたいと考えています。現在は、本校玄関にて学校紹介に使用しております。本校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

農業環境工学科 「3年生土質実験〜液性限界試験〜」

2024年9月20日(金)

農業環境工学科3年生の総合実習で土質実験を行いました。 今回の実験は液性限界試験といい、地盤の沈下や安定の設計に必要な細粒土の含水量による変化や液状化についても判断する材料となり非常に重要な試験です。 3年生が校内の3か所のポイントから採取した土をふるいにかけて実験をしました。

【演劇部:加古川警察署長より感謝状を贈呈されました】

2024年9月30日(月)

9月30日(月)、演劇部が「特殊詐欺被害防止動画」を制作したことに対して、加古川警察署長より感謝状をいただきました。この動画は演劇部が約2カ月かけて、台本創作や演技練習を行い、加古川警察との協力のもと制作したものです。 3種類の特殊詐欺について、グループに分かれ、詐欺被害にあわないための注意喚起の動画を作りました。今後、警察署内やYouTube上で公開される予定です。

造園科3年 花とみどりのガーデン

2024年10月1日(火)

造園科3年生スペシャリスト班の7名があわじ花さじきで行われる花とみどりのガーデンの展示に行きました。今回はスカイランタンというテーマで、庭造りをしてきました。竹で作ったアーチは1本1本火であぶり角度を調整して造り上げました。黒砂利で夜の水辺を表現し、竹灯りでランタンを作りました。また、ゴールドクレスト、レモングラス、ヤブランなどの植栽を使用しました。特にエボルブルス ブルーラグーンは、自分たちで5月から育て、たくさん花が咲くようになったので注目してみてください。  淡路花さじきでの展示は11月12日までなので、是非足を運んでみてください。

NZ短期留学 その2

2024年10月1日(火)

ニュージーランド短期留学A 今年度、ニュージーランド フレイザー高校に3カ月間の短期留学生を1名派遣しています。短期留学生の近況報告を紹介します。 Skyline RotoruaやRedwoods Treewalk Rotoruaに連れて行ってもらいました。Skyline Rotoruaではロープウェーに乗り高いところに上がって、そこから小さな車に乗り森の中の下り坂道やぐねぐね道を運転する体験をしました。怖くてなかなかスピードが出せなかったのですが、たくさんの植物を見ることができてとても楽しかったです。ロープウェーから見る景色もとても綺麗でした。今ニュージーランドでは桜が咲いています。 Redwoods Treewalk Rotoruaでは木と木の間に吊るされた橋を歩きながら、綺麗な植物をたくさん見ることができました。

生物工学科 発酵技術研究会『農産物の輸送について考える』

2024年9月11日(水)

農産物の輸送について勉強するために、JR姫路貨物駅へ見学に行ってきました。見学では、鉄道輸送での農産物輸送の利点や課題を説明していただきました。その後、実際に駅構内を歩き、フォークリフトに搭載されたシステムや北海道から到着した農作物が入ったコンテナの内部を見せていただき、農作物について生産以外の視点で考えるきっかけとなりました。見学の最後には、機関車の近くまで行くことができ、大きさに圧倒されました。

「鉄道に運ばれてゆくコンテナの遠い夢にも線路がつづく」

生物工学科 『ひょうごまちなみガーデンショー参加&販売』

2024年9月29日(火)

今年度も明石公園で開催されたひょうごまちなみガーデンショーに寄せ植えの展示&販売を行いました。寄せ植え作品は工夫されたデザインが多くの来場者の目を楽しませていました。販売は授業で培養したカトレアを中心に多肉や草花苗を販売しました。ノジギクに関する展示やグッズもあり、たくさんの方に楽しんでもらえました。

「寄せ植えの一輪の花 充実の時を迎えつつある秋の日」


※過去の記事は以下のリンクからご覧いただけます↓↓