2学年海洋科学科の生徒が知財学習に行ってきました
本校は今年度より知財力開発校支援事業に採択されました。現在、海洋科学科では海洋情報技術の授業や実習を中心に知的財産に関する教育を行っております。
11月13日(水)、その一環として2年生海洋科学科アクアコース、シーフードコースが大阪のニフレルと安藤百福発明記念館を訪問しました。
ニフレルでは、水族館の開口部からの光の差し込みにより視覚的に美しく生物を展示するデザイン性と同時に、地震等への耐久性を備えたウェブ・ウォール構造の見学などを通して様々な知的財産に触れました。
また、午後からは安藤百福発明記念館を訪問しカップラーメンやチキンラーメンなど即席ラーメンの開発について学び、実際にチキンラーメンは麺を製造するところから体験しました。普段の生活の中でも発想とアイデア次第で世界的な発明を生み出せることを実感しました。