アユの毛ばり釣り体験で伝統に触れました
6月8日(土)、海洋科学科3年生アクアコースの生徒7名が、矢田川で伝統的な播州毛ばり釣りを体験しました。
矢田川漁業協同組合さんに講師をしていただき、仕掛けのつくり方と毛ばりの動かし方のレクチャーを受けた後、川につかりながらのアユ釣り体験をしました。
アユ竿を初めて手に取る生徒ばかりで、取り回しに少々てこずることもありましたが、たくさんのアユを毛ばりで釣ることができ、大変いい経験となったようです。
この矢田川は漁協の方々、香住小学校の生徒たちとともに稚アユを放流した川でもあり、自分たちが育てていたアユかもしれないと考えると、感慨深いものもあるでしょう。
最後はお世話になった感謝の気持ちを込めて河川敷のごみ拾いを行い、毛ばり釣り体験は終了となりました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


