ただいま浜高生、頑張ってます!

学校生活、地域の中で活躍する浜坂高校生の姿をお届けします。

ブログ一覧

校内球技大会

 3月19日。校内球技大会を行いました。
 今回の種目は、男子がバスケットボールとバドミントン、女子がバレーボールとバドミントン。
各クラス総当たりで盛り上がりました。







結果です。
  男子バスケットボール 優勝 2年B組
  男子バドミントン   優勝 1年A組
  女子バレーボール   優勝 1年B組
  女子バドミントン   優勝 2年A組
なんと、各クラスが優勝を勝ち取ったという、とても円満な結果となりました。


 数々の熱戦が繰り広げられ、応援にも気合が入りました。
みんないい顔をしていました。




2019年03月19日






第2回 松林クリーン作戦

 3月18日。松林クリーン作戦を行いました。

 本校では毎年2回、全校生で松林の清掃活動を行っています。


 熊手を使い、松葉をかき集めます。



 1時間半でこれだけ積み上がりました。

 これからも、全校生でジオパークを守る活動を続けていきます。





2019年03月18日






第68回 卒業証書授与式

2月28日。第68回卒業証書授与式を行いました。
胸にきれいなコサージュをつけた卒業生94名が入場し、式はスタートしました。


卒業証書授与


卒業生答辞

 たった3年間の高校生活ですが、心も体も大きく成長しました。たくさんの思い出を胸に、4月からそれぞれの道を歩んでいきます。力強く羽ばたいてほしいと思います。




2019年02月28日




たちばな賞授賞式

 2月27日。卒業式の前日に予行とたちばな賞授賞式、記念品贈呈式を行いました。
 今年のたちばな賞は、特別賞4名、皆勤賞(3年間)18名が受賞しました。
 橘友会(同窓会)の今崎光夫会長より、表彰状を受け取りました。


橘会館前で記念撮影




2019年02月27日





佛教大学 原教授 講演会

 1月18日、6校時。1,2年生対象に講演会を実施しました。
「ネット社会における高校生のあり方」と題し、佛教大学教授、原清治先生が1時間熱く熱く語られました。 


 様々な情報がすぐ手に入りとても便利な反面、ネットトラブルが増加の一途をたどる現代において、高校生である自分たちがどのような意識を持ってそれを扱うべきか、ということについて深いところまでお話してくださいました。

 ある生徒は「ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど全部しているけど、自分が発信したことに対して、ネガティブな感情を抱く誰かがいる、ということまで考えなければいけないと、初めて知りました。」と感想を述べました。

 
 高校生にとって切っても切り離せないこの話題。会場の全員が真剣に聴いていました。





2019年01月18日





佐佐木幸綱氏講演会「青春と短歌」

 11月21日午後。佐佐木幸綱先生をお迎えして講演会を実施しました。
 佐佐木先生は『前田純孝賞』の選者をされているご縁で本校にお越しくださいました。
 

 「青春と短歌」と題して、短歌とはどんなものか、その歴史など終始にこやかにおだやかな口調で語ってくださいました。

 
 「短歌には五七五七七、31拍の型(形式)がある。この形式があるので日常の言葉では言い表せないこ  とが表現できる。千年以上前の歌を現代の自分が読むことができる。短歌にふれることで別の時間に身  をおくことができ、千年の時間で自分を考えることができる。」

 
 後半「短歌は恋や青春がうたえる」と、3人の歌を紹介、解説されました。

    振り放けて三日月見れば一目見し人の眉引思ほゆるかも   大伴家持
    やはらかに積もれる雪に熱てる頬を埋むるごとき恋してみたし  石川啄木
    たっぷりと君に抱かれているようなグリンのセーター着て冬になる  俵万智

 「これらは、10代から20代前半の頃に詠んだ歌。みんなも青春時代の今しか作れない短歌をぜひ作って  みてほしい。」と結ばれました。


 日常会話では照れくさくて言えないことも、短歌でなら表現できるかもしれません。若い感性をぜひ表現してほしいです。

 千年の時を超えた短歌の世界に引き込まれた素敵な1時間でした。





2018年11月21日




第2回オープンハイスクール

 11月3日文化の日。2回目のオープンハイスクールを実施しました。
 美方郡内3校の中学3年生23名が参加してくれました。


校長先生による開会あいさつ。

 
 学校説明の後は、授業参観です。1回目のオープンハイスクールでは、授業体験でしたが、今回は現役高校生が受ける授業の様子を自由に参観してもらいました。


 

 次に吹奏楽部の歓迎コンサート。


 「学園天国」など4曲を演奏し、リラックスして楽しい雰囲気を届けました。「4月にぜひ会いましょう」とメッセージを送りました。



 コンサートのあとは、グローカルキャリア類型の1・2年生が活動報告をしました。

 各学年で今取り組んでいる活動についてパワーポイントでわかりやすく説明しました。



 最後は、部活動体験でした。文化部も運動部も楽しく活動・練習しているところを中学生のみんなにアピールしました。

 家政部は一緒にマフィンを作りました。



茶華道部はお茶を一服。




 運動部も一緒に練習しました。



 貴重な休みを使って来てくれた中学生に、浜坂高校の魅力をたくさん伝えられたと思います。
一緒に浜坂高校を盛り上げてくれることを心より願っております。



2018年11月6日





マラソン大会

 9月26日。マラソン大会を行いました。
 雨が心配されましたが、開会式前には雨も上がり、降らず照らずの絶好のコンディションでのスタートとなりました。
 サンビーチから学校まで、男子は約10㎞、女子は約5㎞の距離を走ります。


 毎年、「マラソンいやだ~」という声をあちこちで聞きますが、走り終えると皆、爽快な表情になります。走った者しか味わえない苦しみを乗り越えた自信や、完走した達成感がそうさせるのでしょう。
 今年は、全員が制限時間内に完走しました!この調子で何事にも頑張ってほしいです。



2018年09月27日




生徒会役員 交代

 9月19日。旧生徒会役員退任式・新期生徒会役員認証式が行われました。
 まず、旧生徒会長谷口くんから退任の挨拶がありました。続いて新生徒会役員全員が決意表明をしました。生徒会長に立候補した2年生馬場くんは「みんなが校歌を大きな声で歌えるようにしたい、挨拶運動を増やし、進んで挨拶できるようにしたいです。アンケートを実施し生徒みんなの声を反映させた活気ある学校づくりに力を入れたいです。」と意気込みを発表しました。
 最後に本校の伝統を継承するとともに新しい風を吹かせてくれる期待を込めて、旧生徒会長から新生徒会長へ校旗が渡されました。


 体育祭、球技大会、文化祭と様々な行事で活躍してくれた旧生徒会役員のみんな、お疲れ様でした。
 新生徒会役員のみんなは、生徒1人ひとりが輝ける学校づくりを目指して頑張ってください!



2018年09月20日



文化祭(2日目)

 9月1日土曜日。文化祭二日目は少し雨模様の幕開けとなりました。
しかし、土曜日とあって保護者の方や地域の方々がたくさん訪れてくださいました。


 午前中、体育館ではクラス演劇の発表です。

 1年B組の「ヤン八先生」


 他3クラスが恋愛ものの中、青春学園もので熱く友情を描きました。




続いて、2年B組「花より男子」


 ヒロインはなんと男の子!演出もとてもすばらしかったです。



 2日目の模擬店は雨の心配もあり、校舎内での販売となりました。



 裏では、一生懸命揚げています!


 家政部は、温泉地域の郷土料理「じゃぶ」を販売しました。やわらかい鶏肉とたくさんの野菜を甘辛く煮たとても美味しい逸品でした。実は、先月地元の主婦の方にじゃぶの作り方を伝授していただいた、本格的な味なのです。(その様子はこちら)



 毎年、PTAの方々が協力してくださいます。今年は鶏のから揚げとナゲット、かき氷を販売。
生徒たちに気さくに声をかけてくださっていました。



 次に文化部の展示を紹介します。


 茶華道部です。

 毎年、文化祭に華を添えてくれます。
今年は、部員が自分で好きな花を選び、思い思いにいけました。


 涼しげな浴衣姿の部員がお点前を披露するお茶会は、毎年人気です。お月見をテーマにしたお菓子も好評で、来場者も100人を超えました。



 囲碁将棋部のブースは盛況でした。

 ここでも空前の将棋ブーム!


 麒麟獅子舞サークルの演舞も見ごたえあります!

 伝統文化の継承にも力を入れています。

 午後は、3年生の有志ステージがありました。

 3年生女子7名によるダンスです。アンコールもあり、盛り上がっていました!



 最後のステージは、吹奏楽部です。

 スタンダードな曲あり、ポップな曲ありと、毎年楽しませてくれます。
今年は「Y.M.C.A」を5人の先生たちが踊りました。



 楽しい時間も終わりに近づきました。閉会式です。
表彰式が行われます。今年の最優秀演劇賞は、2年B組の「花より男子」でした!


 学校の様々な行事は、普段は見られない生徒たちの姿をたくさん見ることができます。文化祭はその最たるものでしょう。たくさんの笑顔があふれたこの2日間。保護者のみなさま、地域のみなさま、応援ありがとうございました。



2018年09月10日




 

文化祭(1日目)

 8月31日。大きな行事である文化祭1日目です。
 今年のテーマは「時を~花橘よ咲き誇れ~」。今年創立70周年を迎える本校の校歌にもある1節です。


 1・2年生は演劇、3年生は模擬店と、各クラスで団結して取り組みます。

 開会式の後、2クラスの演劇発表でした。


 2年A組の演劇「私の彼氏がこんなにドSなはずがない」


 上演直前、クラス全員で気合を入れていました。



 続いて、1年A組「思わせぶりなアイツ」


 歌ありダンスあり、リズミカルな舞台でした。



 3年生は、模擬店です。


 3年A組は、フライドポテトとタピオカジュースを販売。



 3年B組は、そばめしとアイス。



 3年C組は、揚げたこ焼きとフロートを販売しました。


 看板も頭の飾りもすべて手作り。かわいく工夫をこらしています。これも一つの見どころ。



 文化祭と言えば、文化部の展示です。


 美術部。力作がせいぞろいです。




 写真部。高校生の目のつけどころが楽しい作品ばかりでした。


 書道部と美術部がコラボしました。


 今年は、1年生が貼り絵を展示。細かく丁寧に仕上げていました。

 囲碁将棋部、茶華道部は2日目に紹介します。



 今年は、大阪大学アカペラサークル「Inspiritual voice」のみなさんが文化祭を盛り上げてくださいました。


 声だけなんて思えないほど、パワフルでリズミカルな演奏に、会場の全員は魅了されていました。

 あっという間に1日目が終了。2日目の様子はまた後ほど。



2018年09月06日




オープンハイスクール

 8月2日。オープンハイスクールを実施しました。

 近隣の中学3年生89名が参加しました。

まず多目的室で、麒麟獅子舞サークルの演舞を披露。

 

 全体会では、生徒会による学校紹介とグローカルキャリア類型2年生によるグローカルキャリア類型の説明を行いました。

 

 その後、各授業に分かれて高校の授業を体験しました。


これは、家庭科の「切り紙で生活を豊かにしよう!」の授業風景です。

 
 体験授業の後は、部活動見学・体験です。


 人気の写真部。部員たちは「被写体に近づいて」と後輩にやさしくアドバイスしていました。


 暑い中でしたが、たくさんの中学生が参加してくれました。半日ではまだまだ浜坂高校の魅力が伝えきれませんが、「ぜひ浜坂高校に来てください!」の気持ちは伝わったのではないでしょうか。
 
 8月18日には吹奏楽部によるハートフルコンサート(夢ホールにて)、8月31日、9月1日には浜高祭(文化祭)を実施します。みなさん、ぜひ足を運んでみてください。



2018年08月07日

 

学期末あれこれ

 7月12日。新温泉町安泰寺住職のネルケ無方さんによる講演会が行われました。
「新温泉町の仏教文化」について、ネルケさん自身のおいたちから座禅・仏教との出会い、そして現在にいたるまでのお話を、写真とユーモアを交えてわかりやすくお話しされました。
 途中、「座禅をしてみましょう」と言われ、生徒・職員全員あぐらをかき、座禅を体験。短時間ではありましたが、遠くにセミの音だけが聞こえる静かな静かな時間を過ごしました。

 ネルケさんは最後に「トマトではなくきゅうりのような人になってほしい」と結ばれました。トマトは栽培過程で枝を支柱にくくりつけたり、雨がかからないよう雨除けをかけたり、人間がたくさん手をかけなければ成長できない。しかしきゅうりは支柱を立てさえすれば、自分で巻き付き人間の手を借りずに成長する。みなさんも自ら考え行動できる人になってほしいとメッセージを送られました。



 7月13日。1年生は総合的な学習の時間で、「新温泉町を知る」というテーマで岸田川漁業協同組合長の杉谷さんに岸田川について講演をしていただきました。

 
 翌週7月17日。1年生はNPO法人コミュニティリンクの中西さんを招き、グループワークをしていただきました。

 これまで、新温泉町の「農業」「福祉」「但馬牛」「岸田川」をテーマにした講演を聞いてきた1年生は、4つのグループに分かれて話し合ったり、インタビューの仕方を教えていただきました。今後はグループごとに活動していく予定です。


 7月17日。2年生特進コースの24人が、劇作家で演出家の平田オリザさんによる特別授業を受けました。この日は「演劇を通して自己表現について学ぶ」3回シリーズの初回。

 ワークショップを通して「言葉に対するイメージの共有など」について学びました。
2回目は9月11日の予定です。


2018年07月20日


松林&サンビーチ クリーン作戦

 6月22日。海開きを前に、毎年恒例の「松林&サンビーチ クリーン作戦」を実施しました。
 新温泉町観光協会の方々、PTA役員、そして今年は美方警察署の皆さんにもご協力いただき、全校生が清掃活動に参加しました。

1年生と2年生は松林。


3年生はサンビーチを掃除しました。



 暑い中でしたが、きれいになった松林とサンビーチを目の前にし、笑顔になる生徒たちでした。


 昨年、この活動が認められ、「グリーンスクール表彰」をいただき、生徒たちの励みになっています。
本校で20年近く続くこの伝統を守り、今後も環境美化に努めていきます。


2018年6月27日


第70回 体育祭!

 6月7日。前日の雨が嘘のように晴れ渡る空の下、第70回浜坂高校体育祭が行われました。

 3年生友田葵子さんの選手宣誓の後、競技が始まりました。
 今年は、クラス対抗です。


 浜高体育祭名物、「20人21脚」。毎日、放課後に練習してきました。
「1!2!1!2!」20人で息を合わせて走ります!


 ゴール!!



 昨年から始まった「演舞」。今年は学年でチームを結成しました。


 1年生。いきなり教育実習の先生3人を巻き込んで、一緒にダンス!


 2年生は、ハートのサングラスをかけてキレのあるダンスを披露。



 3年生は、「♪学園天国♪」でかわいいダンス。さすが3年生、息の合ったところを見せてくれました。


「みんなでジャンプ」は、16人で長縄を跳びます。これも放課後、練習を重ねました。
最高記録は、3年B組の43回!



 競技に出ていない生徒も力いっぱい応援。その姿が印象的でした。



 準備から片づけまで、生徒全員が一所懸命がんばった体育祭。一つ一つの行事のたびに生徒が大きく成長するのを実感します。同窓会の皆様をはじめ今年もたくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。


2018年6月11日


花いっぱい

5月29日の放課後。PTA生活指導部の役員の皆さんとボランティアサークルの生徒が、プランターに花を植え、校門から生徒玄関前の花いっぱい運動を実施しました。。


40個のプランターに、サルビア、ベゴニア、マリーゴールド合わせて120本を植えました。




プランターを並べ終え、水やり。


 これから、きれいな花をみんなに楽しんでもらうため、ボランティアサークルの生徒が水やりをします。
お花を見ると心が癒されます。ぜひ浜坂高校にお越しいただき、このお花を見て心を癒してください。



2018年6月1日

麒麟獅子マラソン ボランティア活動

5月27日、日曜日。地元新温泉町の麒麟獅子マラソン大会が行われました。



 毎年、本校生徒が運営スタッフとして参加しています。今年は、ボランティアサークル、男女バレー部、吹奏楽部、卓球部、バスケ部から85名が大会運営に協力しました。



各持ち場で一所懸命仕事をしました。



吹奏楽部は演奏でランナーにエールを送りました。



 ランナーの皆様に気持ち良く走っていただきたい、そして地元を盛り上げたいという気持ちで、一日頑張りました。


2018年5月31日

2つの清掃活動


 5月24日。中間考査終了後、美化保健委員とボランティアサークルのメンバーが3班に分かれ、学校から浜坂駅までの通学路と学校周辺、学校中庭の美化清掃活動を行いました。

裏門付近の溝のごみを拾います。


裏門向かい側の歩道わきにもゴミが。


学校から浜坂駅までの通学路。


きれいな浜坂が続きますように。



 同日。「岸田川の環境を守る会」が行う、岸田川・田君川の清掃活動に、ボランティアサークルのメンバー15人が参加しました。

 川中の藻や雑草を引き上げるのはとても大変でしたが、
6月のアユ釣り解禁を楽しんでもらおうと、若いパワーで頑張りました!


2018年5月30日

PTA総会 PTA講演会


 5月19日土曜日。PTA総会とPTA講演会が、参加者70名余りの中行われました。
 13時からはPTA講演会として、佛教大学教育学部原清治先生に「ネット社会と高校生の実態」の題でご講演いただきました。

 高校生の親として注意すべきことや、近年のネット上でのいじめの特徴など、ネットに関する様々なことを教えていただきました。さすが人気の先生だけあり、あっという間の楽しく、ためになる講演でした。



 その後のPTA総会では、昨年度の活動報告・決算報告の後、西阪会長をはじめとする新役員が承認されました。


 充実した講演会があり、高校でのPTA活動を知り参加する意味でも、来年はより多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。


2018年5月29日

新入生歓迎中庭コンサート


5月9日。毎年恒例のギターサークルによる新入生歓迎中庭コンサートが行われました。

3年生で結成されたバンド「six☆star」の演奏が始まると、多くの生徒たちは手拍子をしたり、
一緒に口ずさんだり、とても盛り上がっていました。

2018年5月15日


春季総合体育大会 壮行会

4月25日。春季総合体育大会、壮行会を行いました。
各運動部のキャプテンが、総体に向けての意気込みを発表しました。

校長先生から「あなたたちは浜坂高校の顔です。悔いのないよう全力で頑張ってください!」と熱いエールを送られ、やる気をみなぎらせた部員たちでした。



もう終わった部もありますが、総体の日程です。

   ・陸上部     5月12日(土)13日(日) 豊岡総合スポーツセンター築城競技場
   ・ソフトテニス部 5月3日(木)団体戦     神美台スポーツ公園 テニスコート
   ・サッカー部   5月13日(日)       豊岡総合高等学校グラウンド
   ・卓球部     5月23日(土)13日(日)  豊岡市立総合体育館
   ・野球部     5月12日(土)13日(日)  こうのとりスタジアム

応援、よろしくお願いします!

1年生 宿泊研修(2日目)

1年生宿泊研修の様子第2弾です。

2日目も快晴!朝食後はいよいよ鉢伏山登山!
宿舎スタッフの方の先導で、山頂まで登ります。

日差しがきつい日でしたが、みんな元気!元気!



がんばりました。山頂でクラス写真!

下山後は飯ごう炊さんです。班で協力してカレーライスを作ります。


薪をくべ、かまどの管理。


みんなで作ったカレーは格別!おかわりをたくさんしていました。

食べ終わると片づけです。宿舎の青い鳥では、使った道具はピカピカにして返すのがルール。
スタッフの方の厳しいチェックを通過するまで洗います。

真っ黒の鍋は、泥と手でピカピカになるまで磨きます。なかなかOKがもらえず何度も洗い直し。
すべての道具が返却できた時、生徒の顔が晴々していました。


2日間の研修を通して、挨拶、時間厳守、規律の順守など個人としても団体としても大きく成長することができました。今後の学校生活につなげていってほしいですね。


2,3年生 バス遠足

4月20日金曜日。2年生と3年生はバス遠足でした。

3年生は、京都嵐山へ。
到着後、班別で嵐山を散策しました。


3年生全員ででかけることはこれが最後。よい思い出ができました。




2年生は一路倉敷美観地区へ。


日本で初めての西洋美術館である大原美術館などを見学し、班別自由行動を楽しみました。

よいお天気に恵まれ、両学年とも楽しい1日となりました。

1年生 宿泊研修(1日目)

4月19日、20日。1泊2日で養父市鉢伏高原に宿泊研修に行ってきました。

この日はとてもよい天気。いいスタートが切れそうです。


到着後、入所式を終え,すぐに体育館で集団行動の訓練です。全員で息をそろえ行進します。

午後からは、4グループに分かれての訓練。「右向け、右!」「回れ右!」など大きな声が響き渡り、全員きびきび行動していました。最後は各グループで訓練の成果を発表しました。

この訓練が功を奏し、このあとの校歌練習でも、大きな声で歌えていました。


入浴、夕食の後は、学習時間。英語と数学のプリントをもくもくとやりました。

これで1日目終了。
2日目の様子は後ほど。

新入生歓迎!

4月13日。毎年恒例の吹奏楽部による新入生歓迎中庭コンサートが行われました。





吹奏楽部に続き、家政部、茶華道部など新入生歓迎の行事が行われ、運動部も含め各部で歓迎ムードが高まっています。

新入生にお点前を一服。


出会いと別れ

4月10日、さっそく入学したばかりの1年生と、2・3年生の対面式、部活動紹介という、「出会い」がありました。

在校生を代表して生徒会長の谷口 裕樹くんが歓迎のあいさつをすると、1年生の代表も「浜坂高校の生徒として、先輩方のお力を借りながら、早く馴染めるように頑張ります」と、頼もしいあいさつをしてくれました。

対面式に続き、部活動紹介です。

各部の代表が、笑いあり、熱意ありで紹介をすると、1年生は配布された冊子を読みながら説明に聞き入っていました。
学校生活をより一層、深く充実させる部活動。ぜひ真剣に考えて決めてください。そして3年間、本気で打ち込める部活を選んでくださいね。

そして4月13日には、昨年度までお世話になった先生方の離任式がありました。

離任された先生方お一人お一人から、あたたかいメッセージをいただきました。

離任式終了後、高校の玄関で本校の麒麟獅子舞サークルが舞を披露し、離任される先生方のご健康とご多幸をお祈りして獅子舞が先生方の頭を噛んで、先生方を送り出しました。

2018年04月14日

H30年度もよろしくお願いします。

新しい先生方を迎え、平成30年度が本格的にスタートしました。
4月9日は午前中に着任式、始業式を行い、午後からは入学式が行われました。
生徒たちは、新しい学年章を付け、新しいクラスに入り、一つ先輩になったのだと、改めて実感したことでしょう。
上の写真は着任式の様子です。新しく着任した先生方を前に、生徒たちも気が引き締まっている様子です。とても頼もしくなりました。

午後からの入学式は、初々しい新入生たちが、元気よく私たち浜坂高校の仲間に加わってくれました!

とても緊張していただろうに、そしてクラスメイトには初対面の人もたくさんいいたことでしょう。しかし、「起立、礼、着席」の号令に合わせてキビキビと行動してくれていました。
また、新入生の代表の宣誓も、堂々とした動作と声でした。
 今日から、この元気な新入生を加え、浜坂高校がもっともっと明るく活気のある学校になるだろうと、楽しみでなりません。これからも地域に愛される浜坂高校、地域と共にある浜坂高校として努めていく所存です。
 70周年を迎える今年の浜高の活躍にご期待ください!!